美浜町の面積の半分強が、私たちの新庄地区です。9割以上が山林で、面積は6000ヘクタールに及びます。しかしここでは、山林で生計を立てている人はいません。日本全国、状況は同じでしょう。林業は飯が食えない?分野なのです。
新庄地区の山林の内、ほとんどは入り会い林です。入り会い林であり続けるためには、地域全体がその山林をメンテナンスしていなければなりません。新庄区長の元に、地区民の選挙によって選出された10名の委員会を設けて、入り会い林を管理しています。
その委員会が「山委員会」です。春と秋に「山見」と称して、新庄地区の山林事業の視察、水害、雪害による道路チェック、等をします。
昨年の9月には大洪水に見舞われましたので、林道の被災状況は深刻です。重要林道のすべてを視察し、その被害の大きさを確認しました。元に戻すには大変な資金が必要ですね。
コミュニケーション林業事業の視察も行いました。山登りです。これが疲れましたね。ハイペースでの山登りですので、ひ弱な私には堪えました。
さぁ、明日から紅どうだんつつじ祭りの本格的準備です。雨模様が心配ですが、準備だけはしっかりとやらなければね。

2