いつ安倍を終わらせられるか、と関心を持ち続けた私。10月8日の自民党参議院幹事長世耕幹事長の代表質問に、「おおっ!」と反応しました。
「安倍政権に否定的な立場の人に理由を尋ねると、『答弁の時の居丈高な態度が気にくわない』『ヤジにいちいち反応するところが嫌い』という人が少なくない」という嫌みな質問。
「謙虚で丁寧な首相だと言ってもらえるよう、努力を重ねる」と安倍が答えていますが、「内心の怒り」を抑えきれないようだったことが報道されています。
もともと政治的能力などこれっぽっちもない安倍首相ですので、担ぐ人がいなくなれば、そのまま落っこちます。
「安倍家」につながる利用価値があるから、「自分を売り込むため」に担ぐ人達がいたから、首相の座を得たに過ぎません。
安倍を繰ってきたのは菅官房長官で、菅の押しす大臣が続けて辞任する事態ですので、菅ー安倍路線は崩れますよね。
今後の屋台骨は、二階ー菅ー森山だと言われますが、官僚を統制し、忖度を繰り返させる菅が、矢面に立つことになるでしょうね。
菅が、今後のキーマンとなりそうです。元々そうであったのですが、安倍に変わる「的」となるのではないかと、考えています。
いずれにしても、あまり期待できないメンバーです。

3