年末といえば,大掃除。
ということで,普段手のつかないところを掃除してやろうと意気込んでいます。
やり始めると意外に楽しいのが,こういう掃除。
毎日の掃除は大変でも,こういうのって何だか許せますよね。
電灯回りをきれいにすると電気の消費も減るそうですよ。
後,風呂場の排水関係もこの時期にでもきれいにすると気分が違います。
扉のノブや引き戸の手をかける部分も意外にきれいになります。
一人暮らしを初めてした時には,とにかく掃除をどうやったらいいのかが分からなかった。
掃除機をかけるだけなら分かるんだけれど,整理整頓が・・・
本も読みかけ,読みかけが増えて積み重なっていく一方。
自分では所在場所は分かるんだけれど,とにかく展覧会状態になってしまったりとか。
いっそのこと火事にでもなれば,しょうがないやと諦めてきれいな部屋で生活するんでしょうけれど。
だから,引っ越しの多い家は,比較的きれいなことが多いのです。
掃除道についても,日々努力があるのみですね。
男性でも掃除好きな人は時々いますが,大抵そういう人は神経質な場合も多い。
ぼくは,どちらかというとあまり神経質ではないので,掃除道は,心おきなく追求していい(たぶん配偶者は,強く望んでいると思う)。
逆に,掃除好きの男性は,なるべく神経を太くするように,日々努力です。

0