休日の昼
近所川をカメラを片手に散歩。

河原にはこの時期多く見かける鴨達の姿。
良く見ると、数種の鴨が混じっている。
以前は大雑把に(カモ色々〜)とか
(食ったら旨いのかな〜)ぐらいにしか
見ていなかったが、望遠機能付きのコンデジ
を導入して鳥の写真が少し撮れるように
なってから鳥達の名前が気になってきた。
2月の寒い時期〜3月に良く見かけるコガモ

♂他のカモ達より二回りほど小さい。
続き→
・
しかし、このコガモ。
一見かわいい風に見えるがアップで見ると
結構目つきがコワイ。

ンダヨ〜ギロッ(^^;

バシャバシャバシャバシャー
赤茶の頭に白いオデコはヒドリガモの♂

カモのなかでは比較的フレンドリーで
あまり逃げない(眼つきも怖くない)
そのヒドリガモの♀

クチバシが同じだねー。
珍しくオスが地味なオカヨシガモ
まぁ♀も地味だけどね。(この種はくちばし色違い)
カモは夫婦仲が良いのか番(つがい)でいる事が多い。
もう一種。これはヨシガモと言う種類♂
その夫婦。
他にも
すばやくてなかなかフレームに入ってくれない(イソシギ)
白鷺
何やってんのかなー?
飛んだ
桜もそろそろ満開
春やねー
釣りは4月に入ってから休止中。
先週さいたま。で明日から3日は大阪、、、で週明け東京(TT;(疲

1