「Frank Reich系列Nick SirianniがHC就任」
イーグルス
Eaglesの新HCにはINDのOC Nick Sirianniが就任する事になりました。
高校はNY州の五大湖寄りの端っこ(BUFとCLEとPITの中間くらい)大学はOhio州の五大湖よりの端っこ、コーチキャリアの初期はPitt近くの大学と五大湖周辺で青年期を過ごしています。
2009年にKCでコーチ見習いを始めのちにWRコーチに就任、Andy ReidがKCのHCになる時にKCを去りSDのWRコーチに就任しQBとWRのコーチを経験します。この時Mike McCoyがDENのOCからSDのHCに昇格していますから。McCoyに呼んでもらったという事なのでしょう。そして、McCoyがSDを離れたのちにFrank ReichがHCに就任したINDでOCとして3年間過ごしていました。ReichとはSDで共にコーチとして働いたことがあります。
McCoyとReich、共にオフェンス畑でパス作るのが上手いコーチの印象があります。逆に、Sirianniが何をしたのか?と言う所に印象はないです。
1981年生まれで現在39歳、KCでコーチ見習いとしてNFLのコーチになったのが2008年ですから年齢の割にはコーチキャリアは長いです。SD時代にQB/WRコーチを二人で1年おきに入れ替わるような経歴で良く知っているReichに呼ばれたのですから能力は高いのでしょう。
HCとしてのリーダーシップや決断力、組閣力があるのかはよくわかりません。システムがどうなるのかもよくわかりません。そう言う所は記者会見なので見えてくるでしょう。
Doug PedersonではなくReichが有能だった説、2018年からの3年間の成績を見ればそういう話が出るのも分からなくはないですし、オーナー側からCarson Wentzにとってやり易いコーチを選ぶようにHowie Rosemanに指示があったとするならば(そういう情報特にないですけどね)怪我して途中離脱でしたがWentzと上手くやっていたReichの系列を呼んだ理由かもしれません。
今後OC/DCら組閣に入る事になりますけれど、組閣にSirianniの意思がどれくらい入るのか?Rosemanとの力関係がどうなるのか? うちの歴史を考えるとオーナーの威を借るGMがHCを抑え込んで始まるような気がします。