20日は夕食に今年初物の
「コシアブラ」の
天ぷらを食する機会があった。これは、前日
親父の友人(女性)が天ぷらにして差し入れてくれたもの。我が家の夕食がいつも遅いことを知っていて、
午後7時過ぎに届けてくれたのだが、
日曜日なので既に
夕食を食べ終えてしまったところであった。
翌日食べることにしたが、食後にも拘わらず、
エンピロだけは一足先に揚げたてのコシアブラとタラの芽の天ぷらに
舌鼓を打たせて頂いた(おぃおぃ)
コシアブラの
木材は、
山形県米沢市に伝わる
木工工芸品の
笹野一刀彫(お鷹ぽっぽ)を作る際の材料として用いられる。
「コシアブラの木」だけは、このあたりではあまり見かけない。
親父はコシアブラの木を植えたいと言っている。果たしてどこからか
苗木・幼木を調達してくることができるだろうか。

19日に頂いた天ぷら。
コシアブラと
タラの芽の他に、エビとイカの天ぷらも届けてくれた。彼女は割烹を営んでいる方なので料理の腕前はプロである。山菜採りのプロでもある。

塩を振り掛けて食べた。コシアブラは
初物だけに
東の方角を向いて食べたのは言うまでもない。

0