きょうは全国的に
お中日。ここ
会津は昼前から
吹雪になる
肌寒い天候であった。
女房の実家に
焼香に行ってきた。
エンピロはビールと
焼酎をご馳走になる。途中
スーパーで
買い物をしながら
女房の運転で自宅に戻った。
夕方には
妹と
息子のHくんがやってくることになっている。妹には朝から
すき焼きパーティーをやることを伝えておいた。妹の夫である
Kさんは
仕事の都合で来ることができなかった。どうして
すき焼きパーティーをやることになったのかと言えば、昨年暮れに頂いていた
「高級黒毛和牛」の
牛肉があったからだ。ついに
娘が家を離れる
Xデーがやってきた。明日は
引っ越しを兼ねて
大学に進学する
娘を送っていくことになっている。
家族揃って食べられるのも
本日限りとなってしまうので、
女房が朝から
企画していたもの。
薄い牛肉が1枚1枚
ラッピングされている。こんな体裁のよい牛肉は初めて目にする。
500gで
4,400円ではなかなか手が出ない。頂きものだから食べられるが、我々
庶民にはなかなか口にすることはできない。これだけでは足りないと思い、
スーパーで牛肉を買ってきた。もちろん、
買い求めやすい牛肉だったことは説明する必要はないだろう。
女房が
「おかげさまで○○は大学に進学することができました。皆さんのおかげだと感謝しています。乾杯!」と
乾杯の音頭を取った。
鍋奉行の
エンピロがラッピングされた
牛肉を1枚ずつみんなに
配給した。
すき焼きはタレが濃いうちに牛肉を焼いて食べるのがミソ。その後
野菜類を食べた。
2回目も同じ要領で食べることにした。
舌鼓を打ちながら、とろけるような
霜降り牛肉を堪能した。5年に1回あるかないかの
贅沢と言ってよい。

女房が感謝を込めて乾杯の音頭を取った。

きのこと菜っ葉の和え物。

おでん風の煮物。

女房得意のポテトサラダ。妹の夫であるKさんの好物なのだが、Kさんはあいにく仕事の都合で不参加。女房はタッパーに詰めて「おみやげ」用を準備した。

とりあえず、スーパーで刺身を買ってきた。

Hくんにお酌をする「にわかコンパニオン」の娘。

薄い牛肉が1枚1枚ラッピングされている。

配給されたラッピング牛肉を広げてもらった。

とろけるような触感に満足。

これはスーパーで買い求めた追加用の安い牛肉。

0