きょうは
定期通院日で、掛かり付けの
病院へ行ってきた。
月1回とはいえ、仕事の合間を見ながら
年休(年次休暇)を頂いて通院している。診察を終えてから、
翌月の予約(ほぼ午後4時)を入れてくる。きょうは
同僚8人と
外仕事をしていたが、定期通院日ということで、途中抜け出る筆者を同僚が手を休め職場まで送ってくれた。うだるような暑さで
汗をかいてしまったので、病院へ行く前に自宅に戻り
シャワーを浴び、着替えてからの出発となった。
採血が終えてから、
血液検査の結果が出るまでに40分近く待つことになる。主治医の
T先生がいつもであれば、
「何か変わったことはなかったですか?」とお腹回りの
触診をしながら尋ねるのだが、この日は
「どこも変わったことはなかったようですね」と話しかけた。
エンピロは
「特に変わったところはないかと思います」と答えた。先生の話掛けで
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)がほぼ
横ばいであることは察しが付く。
先生は
「安心しきっているようですね。もう少し努力の跡が見たいなあ」と話す。
エンピロが
「仰るとおりです。上がり下がりがなく維持しているので、まあまあかと…」と答えた。相変わらず
飲み食いは多いが、この時期は
汗をかく
農作業が多かったから、このくらいの数値をキープできていることは想定内。来月
8月は
お墓参り、
お盆、
中学校の同級会が控えているので、
飲み会の機会は増えることは必至。いかに
血糖値を維持するかが課題となる。
HbA1cが
6.3Hという
過去ベスト記録を更新してから2年近くが経過する。あれ以来
努力不足と自分を甘やかしている結果が今のすべてを物語っている。もう少し自分に厳しくありたいものである。
平成26年4月23日
6.6H(6.2H)
平成26年5月22日
6.5H(6.1H)
平成26年6月25日
6.6H(6.2H)
平成26年7月25日
6.6H(6.2H)
※数値は現在使われているNGSP(国際規格)。( )内の数値はJDSで日本規格。

0