このほど
ゴミ置き場でゴミが
散乱しているのを見掛けた。そこに
Oさんが通り掛かり、
「試しに磁石を下げて置いてみた」と話した。確かに壁に磁石がぶら下がっていた。以前、
ハトや
カラスの忌避に磁石が使われるのを耳にしたことがある。
2年前、
カラス被害対策として
黄色のネットを購入した。その
ネットも一部
穴が空いてきたので、
区では新しいものを買い求めたという。
ネットは堅くて網目が4mmと細かくカラスのくちばしや爪が入らないという
謳い文句のネットだった。
「鳥類の中でカラスが一番頭がいい」と言われている。効果の方はともかく、
磁石でも反射する
CD盤でもなんでもいいから、いいと思われるものは取り入れて対策を講じることは必要だろう。何もせずに手を拱(こまね)いてはいられない。
●関連記事 エンピロのネタ箱2
「カラス除けネット」(2015.6.5)

新調したカラス除けネット。

壁に下げた磁石。空間にぶら下げると、より効果がありそうか。
【追記】2017.6.19
区役員はネットをペットボトル用の入れ物に被せたようだ。これだとカラスも袋を突くことができないだろう。

燃えるゴミのカラス対策バージョンアップ。

0