9/27、東城の藤本農園さんとこでの作業報告
今回の作業も前回に引き続き稲刈り

収獲するのは最もなじみの深い品種「コシヒカリ」です
前日の雨で稲が湿っており

、鎌では少々刈り取りにくかったものの

、残りの稲はどんどんコンバインが吸い取っていきます
刈り取った稲は籾として乾燥機の中に入れられ、水分が20%→15%程になるくらいまで乾燥させます
その後、籾擦り機で玄米にし選別機にかけて良質なお米だけを精製するのです
稲刈りの最中に藤本さんに「この田んぼの用水路にシジミがいるよ

」と教えて下さり、休憩時間を利用してシジミ狩りをすることに

用水路の中に手を突っ込んで無造作

につかむだけでも、小さいものから大きいものまで結構採れました
水質のバロメーターとも言われるこのシジミ…お味噌汁に入れても良し、炊き込みご飯に入れても良し

懐かしい味を楽しむことができます

0