ゆってぃです。
5月20日に口和町で小屋作りを行いました。今回は公園を作るということで、その敷地に小屋を作ろうという企画でした。
参加メンバーは、太田部長・こうちゃん・よっしー・もっちゃん・ゆってぃ
依頼者兼OBとして、菱先輩です。
依頼者は口和郷土資料館館長の安部さんです。
今回の小屋作りは元々asunaro工房が請け負っていたもので、そのお手伝いとして私たちが参加しました。
asunaro工房の八谷さんを中心に、皆さんが分かりやすく教えてくれたお陰で、順調に作業を進めることができました。
内容としては、小屋の骨組みとなる木材を組んで、釘打ちで固定しました。
屋根の骨組みの固定の際に、脚立で屋根に登って釘打ちをするのですが、自分とよっしーは高い所が苦手なため、屋根の骨組みにはとても登れず、梯子にまたがって作業をしました(笑)
こうちゃんは骨組みに登って沢山の釘打ちとしており、まるで大工のようでした!(しかも上手)asunaro工房の皆さんは、普通に骨組みの上を歩いていて見てる方はポカ―ン…。
昼食中には、大学の授業のことで盛り上がったり、工房の方や地域の方から色々貴重な話を聞くことができました。
午後は、公園の配置図をもとに集めておいた土を運びました。半年近く積まれていたので底の方になるととても硬く、すべてを運びきることができませんでした
作業の後、口和郷土資料館へ行きました。昔のテレビや電話・音楽機器・カメラ等々が展示されていました。修理はすべて館長の安部さんがしたそうです

今回は時間がなかったのでゆっくり見れませんでしたが、こんどはファーマーズの皆で行けたら良いなと思っています。(部長!検討よろしくお願いします!)
また、公園のレイアウトの時に呼んで頂けるそうなので、ぜひ参加したいと思っています。
以上です。

8