先ほど実家の方に「オレオレ詐欺」のお電話があったそうです。
電話を取ったのは母。
母「もしもし〜。」
オレ「ごにょごにょごにょ・・・」
母「ん???もしもしどなたですか?」
オレ「あ、もしもし!!ヒロキ(私の名前)だよ!」
母(・・・・息子にしては随分しゃがれた声だな。
こんな中尾彬バリのいぶし銀な声は出さんぞ。
もし本人ならもっと素っ頓狂で珍竹林な声のはずだ。・・・怪しい!)
母「あぁヒロキね。今どこにいるの〜???」
オレ「え、今会社だよ、会社!」
母「あっそう。ウチの息子は会社になんか勤めていませんよ〜だ!」
オレ「・・・ガチャン!」
いや〜オレオレ詐欺君!今回ばかしは相手が悪かった!
私は会社には勤めていないんだよ。しがない小さな古着屋にいるんだ。
次やる時は「シントコ駅前のちっちゃい古着屋にいるよ!」って云いな。
おそらくもっと怪しまれるだろうよ。残念だがそういうことだ。
・・・とはいえ、今回は事なきを得て済んだから良かったものの、
「オレオレ詐欺」がニュースの中の出来事ではないことにビックリ!
実際、知り合い何人からか体験談を聞いたこともありますし。
名前と電話番号なんか余裕で流出してるんでしょうね。怖い怖い。
もちろんだれの身にでも起こり得る事ですので、
念のために家族とかには一言言っておいたほうが良いですよ。
怪しい電話あったら、まず初めに本人に一度連絡を取ること。
100%ここで本当か嘘かは分かっちゃいますもんね。
人を騙しておいしい思いをしようなんて、全くけしからん!
みんなで自己防衛して、オレオレ詐欺なんて一蹴しましょう!

0