day17 小樽赤岩G クライミング
今日はガイドのお仕事。アウトドアロッククライミングin小樽赤岩で来ました。
お客様はNACのスーパーリピーターYねさん。
27年ぶりのクライミング。以前は山でバリバリクライミングしていたベテランだ。
以前、ここにも一度足を運んだのだが、一人で来たので登れなかったので、いつかこの岩場で登ろうとずっと思っていたとの事。
まずはアップで「奥リス ノルマルW級」

何時登っても快適だ。 Yねさんのフォローもばっちり! 下りの懸垂下降もノープロブレム。
続いて、クライミングシューズに慣れる為に「奥チムニー フェースX-級」TRトライ。

こちらも完登! さすがベテランだ。
そして、昼食後いよいよメインの「西壁 ノルマル 3ピッチ/V級」
普段のツアーではマルチピッチのルートはやらないが、今回はお客様の技術レベルが高かったので登りました。
2ピッチ目のビレーポイントから、東の岩塔、窓岩リッジを望む。

3ピッチ目、ハングを越えて、快適なスラブ。

岩・森・海の鮮やかなコントラストが素晴らしい。
そして、無事完登!

欠けていたパズルのピースが収まった気分で、嬉しいとの事でした。
また、景色の良さにも感動して頂けた様です。
下りは3ピッチの懸垂下降。

お疲れ様でした!
また、何時かロープを結び合って景色を楽しみに登りましょう!!
お客様はNACのスーパーリピーターYねさん。
27年ぶりのクライミング。以前は山でバリバリクライミングしていたベテランだ。
以前、ここにも一度足を運んだのだが、一人で来たので登れなかったので、いつかこの岩場で登ろうとずっと思っていたとの事。
まずはアップで「奥リス ノルマルW級」

何時登っても快適だ。 Yねさんのフォローもばっちり! 下りの懸垂下降もノープロブレム。
続いて、クライミングシューズに慣れる為に「奥チムニー フェースX-級」TRトライ。

こちらも完登! さすがベテランだ。
そして、昼食後いよいよメインの「西壁 ノルマル 3ピッチ/V級」
普段のツアーではマルチピッチのルートはやらないが、今回はお客様の技術レベルが高かったので登りました。
2ピッチ目のビレーポイントから、東の岩塔、窓岩リッジを望む。

3ピッチ目、ハングを越えて、快適なスラブ。

岩・森・海の鮮やかなコントラストが素晴らしい。
そして、無事完登!

欠けていたパズルのピースが収まった気分で、嬉しいとの事でした。
また、景色の良さにも感動して頂けた様です。
下りは3ピッチの懸垂下降。

お疲れ様でした!
また、何時かロープを結び合って景色を楽しみに登りましょう!!
2007/8/5 23:12
投稿者:kanomor
2007/8/4 23:02
投稿者:ryuta
yoneyoneさん気持ちよさそうですね!
カノマーいい写真だね。
きもちよさそー。
来週にはいきてーな〜!
カノマーいい写真だね。
きもちよさそー。
来週にはいきてーな〜!
2007/8/4 23:02
投稿者:ryuta
yoneyoneさん気持ちよさそうですね!
カノマーいい写真だね。
きもちよさそー。
来週にはいきてーな〜!
カノマーいい写真だね。
きもちよさそー。
来週にはいきてーな〜!
2007/8/2 8:49
投稿者:kanomor
yoneさん>こちらこそ、ありがとうございます!
まだまだ沢山のルートがある赤岩です。
是非、秋にお越しをお待ちしております。
まだまだ沢山のルートがある赤岩です。
是非、秋にお越しをお待ちしております。
2007/8/1 11:41
投稿者:yoneyone
どうもお世話になりました。
かなりのブランクなので大丈夫かなと思っていましたが、適切なアドバイスとガイドありがとうございます。
終了点から東の岩場のスカイラインを見ますと今度はそちらの方を登りたくなりました。青い海を眼下にするすばらしい景観はもとより、この岩場を大事にして、クライミングを楽しんでいる人が培った伝統を感じました。
少し精進して、秋には再訪したいと思います。
かなりのブランクなので大丈夫かなと思っていましたが、適切なアドバイスとガイドありがとうございます。
終了点から東の岩場のスカイラインを見ますと今度はそちらの方を登りたくなりました。青い海を眼下にするすばらしい景観はもとより、この岩場を大事にして、クライミングを楽しんでいる人が培った伝統を感じました。
少し精進して、秋には再訪したいと思います。
2007/7/31 23:17
投稿者:kanomor
ruroさん>そうでしたかぁ!
今年は赤岩の奥深さを味わっております。
歴史ある岩場で全力を尽くしても、叶わない課題。
そして、更なるルートの創造。
今も尚、生きた岩場です。
こんな素晴らしい環境で仕事できる事に感謝です。
今年は赤岩の奥深さを味わっております。
歴史ある岩場で全力を尽くしても、叶わない課題。
そして、更なるルートの創造。
今も尚、生きた岩場です。
こんな素晴らしい環境で仕事できる事に感謝です。
2007/7/31 23:14
投稿者:kanomor
タカオっち>赤岩は今も良い場所です。
学生時代に通ったルートは私の今の糧となってます。
不思議な物です。
自分が大好きな事でお客様に満足頂ける事に改めて感謝してます。
学生時代に通ったルートは私の今の糧となってます。
不思議な物です。
自分が大好きな事でお客様に満足頂ける事に改めて感謝してます。
2007/7/31 21:55
投稿者:guro
ご無沙汰してます。
お疲れ様です。僕は今日赤岩でした。
上ったお客さんの高潮した顔が
すべてを物語っていますね。
お疲れ様です。僕は今日赤岩でした。
上ったお客さんの高潮した顔が
すべてを物語っていますね。
2007/7/31 17:33
投稿者:タカオっち
赤岩。
な、懐かしい。
お客さんいい顔されてますね。
いい仕事してますね!
な、懐かしい。
お客さんいい顔されてますね。
いい仕事してますね!
だから良い写真撮れました。
マルチは私も今年初で、気分爽快でした。
アルパインももっとやりたいですねぇ。