何故すんなりはまったか。
その少し前に私アイドルマスターにはまってるのよね・・・ゲームの方で。
とかちつくちて、が普通にボカロやってなくても通じるというトラップ発動。
ミク知ったのはアルミ絵師様の絵と同時期にプログラマーの友人が既にはまってた。
いや・・・魅力的なジャンルでしたよ。
この間の冬コミでも大ブレイクですさまじかったですが。
もっともボクはまだまだ見る聞く専門ですけどね。
ちなみに今はミクよりKAITOお兄ちゃんにどっぷり。
レンも歌声面白くてイイヨネ。
リンは・・・ね美紀の妹が凛なので、初め聞いたときはオモシロイ偶然だなぁと思いました。
そのあとレンでトドメ。
蓮ちゃんって居るしね。
KAITOはオモシロイ作品も多いのですが、最近格好良かったり可愛かったりするKAITOお兄ちゃん増幅で悶絶。
いやー、まさか冨とは全然別の所ですが。
いずみ候補生の絵で、KAITOお兄ちゃん拝めるとは・・・。
ありがたやーです。
最近ミクシィコミュでボカロ兄弟とかKAITO支援してる方々とも知り合いになってきたので。
わくわくしてます。
てかKAITOお兄ちゃん買っちゃおうかなぁ・・・。
とりあえず、ミク使いこなせるようになったら、他のボカロ兄弟に手出す予定。
初心者はミクが最低ラインらしいので、ミクが扱えない人は、他はもっと難しくなるので。
やめた方が良いと言われました。
音階がまんまピアノなんだそうです。
ほかのものは色々違うみたいです。
打ち込む以外に、色々音楽ツールとかを変換して。
音や声をデーターに変換出来たりする便利な裏技も有るそうなので。
そのあたりも色々調べてみようかなと思う。
ちなみに、リンレンは声優さんの声自体に訛というか舌っ足らずというか、まあ活舌が少し変な設定があるので。
それの調整が大変みたいです。
でもその訛はこぶしが回っている感じに強化できるので。
旨くコントロール出来ると人が歌っているような物が出来るみたいです。


0