今日、いわきのこうぼうふでさんが家に来て、フィリピンで採集したヒシバッタのフィギュアを届けてくれた。
喜緑さんもビックリ!
体長2センチにも満たない小さなヒシバッタが見事に再現されている。
ちなみに、実物の写真と比べてみた。
うむ・・・なかなかである。
このヒシバッタ。種名は
Misythus panay.
この
Misythus属はフィリピン固有の属で、しかも、このバッタの種名はパナイ。ホロタイプはパナイ島イロイロの個体とのことだから、まさにこの写真が撮影された場所である。
ところで、こうぼうふでさんはお土産に、こんなのもプレゼントしてくれた。
これは、ハナムグリ幼虫のストラップ。
可愛いよね。
しかも、頭部をアップにしてみると・・・
口器周辺の細部が見事に再現されている。体のシワのところに細かい微毛が生えているのも見える。
こうぼうふでさん曰く・・・
これを実際に使うと、足や毛はすぐに取れちゃうんだそうだ・・・
そうだよな・・・
机の近くにでもぶら下げておいてください、とのこと。
なお、こうぼうふでさんの今年の目標は、イモムシのフィギュアだとか。
こりゃぁ、天蚕やウスタビガを作ってもらうしかないよね!

0