11月24日、学会3日目はエクスカーション。
ダブルデッカーの豪華バスで片道3時間かけてシルク村へ。
長旅なので途中、ガソリンスタンド兼コンビニで何回か休憩。
その度にコンビニに飛来した虫を探してみた。
あまり成果はなかったが、甲虫はこんなのが採れた。
糞虫は普通種かもしれないが自分的には嬉しい。
往復6時間ということもあって、夕食を食べてホテルに戻ったのは夜に。
25日ははまたまたワゴン車でコンケン空港へ。
これで学会は終了である。
出発前のホテル玄関口に現れたのが、アジアジムグリガエル。
ころころしていてとてもかわいい。我々を見送ってくるかのようだ。
さて、コンケンからバンコクへ・・・そして、この日は観光ということで、世界遺産もあるアユタヤへ。
遺跡関係はあまりにも有名なので割愛するとして・・・・
アユタヤの王宮にいたのは、オオトカゲ。
野外でみるのは初めて。なかなか可愛い。
同じく、王宮で見つけたのが、白いミノムシ。
出殻のようだったのでお持ち帰り。
20日に家を出てから帰国まで1週間。あまり自由な時間はなかったものの、ガイドブックに出ていないマハサラカムに行けたことや現地の人たちの暖かさに触れることができてとてもいい旅行だった。

0