鉄分補給
2006/11/19 | 投稿者: furudon
鉄道が大好きな方々を総称して「てっちゃん・鉄ちゃん」と言うらしい。女子の場合には「みっちゃん・道ちゃん」とも呼ぶそうだ。鉄ちゃんの中にはいろいろこだわりがあり「音」を追求している「音鉄」、乗ることにこだわる「乗り鉄」、写真系は「撮り鉄」などと呼ばれているようだ。出かけるときは出撃と呼び
「鉄分補給」と言う。
小生も母方の祖父が鉄道員だったこともあり、幼児期から汽車を見て育ったためか、かなり汽車・電車好きであ〜る・・・しかし観ることは超好きだったが、4歳ぐらいのころ父の転勤で新潟から横浜へ転居の際、汽車の中で「ガタンゴトン」と駅に止まるごとに「ぴ〜ぴ〜ぎゃ〜ギャ〜」わんわん泣いていたそうだ。祖母から聞いた話ですが。汽車を観るのは毎日のことでしたが乗るのは初体験で、おっかねぇ〜を連発し泣いていたそうな。
ながなが書いちゃいましたが最後まで読んで頂きありがとう。
本館や別館にばらばらに掲載していた鉄道写真を
「鉄分補給」に掲載。ご覧頂ければ幸甚でございます。
http://furudon.ashigaru.jp/
http://furudon.ashigaru.jp/tetubunhokyu/index.html
0
「鉄分補給」と言う。
小生も母方の祖父が鉄道員だったこともあり、幼児期から汽車を見て育ったためか、かなり汽車・電車好きであ〜る・・・しかし観ることは超好きだったが、4歳ぐらいのころ父の転勤で新潟から横浜へ転居の際、汽車の中で「ガタンゴトン」と駅に止まるごとに「ぴ〜ぴ〜ぎゃ〜ギャ〜」わんわん泣いていたそうだ。祖母から聞いた話ですが。汽車を観るのは毎日のことでしたが乗るのは初体験で、おっかねぇ〜を連発し泣いていたそうな。
ながなが書いちゃいましたが最後まで読んで頂きありがとう。
本館や別館にばらばらに掲載していた鉄道写真を
「鉄分補給」に掲載。ご覧頂ければ幸甚でございます。
http://furudon.ashigaru.jp/
http://furudon.ashigaru.jp/tetubunhokyu/index.html
