「突発的に福島ソロツー&白河ミーティング そのA」
ツーリング
今月の福島ツーリングの続きを書いていきます。
★一日目はこちら★
前日はレストランカツラで晩御飯を食べてから、郡山まで足を運んで宿泊しようと考えていましたが時間も遅いので、R6沿いにあるビジネスホテル高見で一泊して、朝5時半に起きる予定でしたが、前日は睡魔とバトルした事もあって…
1時間くらい寝坊しちゃいました♪。
ホテルのチェックアウトを済ませて、相棒のZ750Sを確認してみると、走行中にぶつかってきた虫がへばり付いておまっす…と言う事で、ウエットティッシュとフクピカで拭き拭きして、スッキリしてから白河関へGO!しました。
R6〜r12〜R399〜R349〜R114〜r39〜R4〜r355〜東北道・二本松IC〜東北道・矢吹IC〜(ここまでは順調に走れました)R4〜R294〜r11〜r232…ここから謎のエンストが始まりR289の途中でレスキューを依頼して、白河市内のR4沿いにお店を構える
オートピット小野(バイク屋さん)にZ750Sを引き取ってもらい、いろんな好意もあって
イベント会場(関守亭)に到着しました。
私が到着したのはお昼の1時半なので、クーラー効いた店内でピザを食べていると、ダルマの絵付けコーナーなどが撤収をしていたので、「謎のエンスト」さえ無けりゃマッタリ出来たのにと…思っていましたが、その代わりにイベントの打ち上げで盛り上がる事が出来たので、人見知りしながらも楽しい時間を送ることが出来ました。
イベントが終わってからオートピット小野(バイク屋さん)へ向かい、相棒のプラグ交換
を済ませてからは、R294〜R49〜会津若松ICから磐越道〜北陸道〜名神〜京滋バイパス〜〜第二京阪〜近畿道〜阪和道の順番で高速道路を走って帰宅しました。
プラグを交換して、白河市内から帰路の810Kmの間に謎のエンストが一切無くなりました。
今回の思い出を潰した犯人は…
イ・リ・ジュ〜ム…プラ〜グ(えぬじーけー)でした。(車種によって相性があるのは知っていましたが、Z750Sには不向きだと思いました)
今回の思い出を潰そうとした「
去(イ)ニジュームプラグ・若しくは…ご臨終(ごりんじゅ)〜むプラグ」の……
バカヤロ〜!!と怒り爆発でした。
今回のツーリングで、だいぶ昔
「予備のプラグを持っていて助かった時(当ブログ:能登海浜道路〜初めての国道157号線 帰路の巻)」も過去にあったので、長距離ツーリングへ向かう前に「予備のプラグを準備しなかったのは」今回のツーリングの反省点ですね…。
当日は、小野さん・三森さん・その他うの花会のメンバーの方々、本当にお世話になりました。
今後もよろしくお願いします。
「続き」は画像です。

南相馬の「ビジネスホテル 高見」です

トゴールの湯、さっぱりしてたかな?

道の駅 南相馬で買い物をしようとしましたが

お店が開いていなかった…

ここから飯舘村(r12・八木沢峠)
余談ですが311前だと、R399も走りたかった酷道の一つで・福島県の険道はr391(広野小高せん)を走破したかったけど、いずれも警戒区域と被るのでこの一生涯で走れないかもしれない道になりそうです

道の駅 川俣にある 銘品館 シルクピアです

何のモニュメントだろう…

川俣町の名前の由来との事です

白河市内のライダーズピット白河関のお蕎麦屋さん
関守亭で昼食を♪
★石窯焼き特製ピザ(限定販売)は、素朴な味わいとモチモチ感があって、おいしゅうござりました

マッタリとピザを食べていると、「ダルマの絵付けコーナー」が撤収してるではあ〜りませんか…
ま〜た〜次〜回〜♪という事ですな

こちらのコーナーも拝見出来ずなので、ま〜た〜次〜回〜♪という事で・す・ね…

画像左のバイク(メガリ)ですが、初めてお目にかかりました!

ざ・ざ・ざ・ざ・残念ながらですね〜我相棒(Z750S)は入っておりません♪(泣)

ライダーズピット白河関の駐輪場です(看板のみ)

今回お世話になった
オートピット小野(バイク屋さん)です

小野さんの最近生まれたワンちゃんです

同じワンちゃんが再びごろ〜ん

南相馬市から白河市まで走って、だいたいこの位の距離かな?
※トラブルを起こして無かったら、170Km位になっと〜かも?

会津若松市内のヨークベニマルで、
「酪王 カフェオーレ」を買ってみました
理由は、関西で見かけないから…

磐越道の会津若松ICから、約700Kmの高速道路の長旅が始まる…

北陸道の尼御前SAで休憩中

モンスターエナジーは眠気覚ましに良いですが、カフェインに弱い方は注意が必要かも?

あべのハルカス…近場にあるけど、あべの橋・天王寺界隈に二輪の駐輪場が無いと思うので、なかなか行けないし・一人で行くのも寂しいもんね…
再び主張するけど、カレシは一生要らないね〜

北陸道の名立谷浜〜名神の多賀を走った距離かな?

名神の多賀SAで休憩中

お休みのところ〜失礼いたしま〜す

信楽焼きの〜たぬき〜さん

たぬきさん…迫力のどアップ〜!

別のたぬきさん…迫力のどアップ〜!

二日目の距離です
もう少ししたら1,000Kmだけど…

一泊二日での総走行距離です
KLX125だと、オイル交換しなきゃいけね〜距離かも?

相棒も、そこそこ走っちゃってますね
★後日オイル交換・オイルエレメント交換も済ませました。
コメント記入の際は、「
顔文字・AAの使用はご遠慮下さい」ませ。
その他、管理人の許可も無くSNSへURLのリンク貼り付けや無断リンクは、ご容赦下さい。