医者のくれる薬ってのは良く効きます、だいぶ回復してきました。
咳もほとんどでなくなりました。
さて。旅行の4日目です。
エトフに到着後、早い朝食をして下船して馬車でホルス神殿観光へ。
道は馬車でゴッタガエシテます。
しかも、超オンボロ!! 馬は小さめだ。
何十台もの馬車が朝の街をパカパカ、ガラガラ走る。
他の馬車や自動車とスレスレ、ぎりぎりだ。
こりゃ結構スリルあるねえ!!
ホルス神殿。
ホルスとは「隼」のこと。
この頃は多神教で自然界のいろんなものが神だった。
これは神の一つ、ふんころがし!。
其々に神話がある。ギリシャにも、日本にもありますねえ。
帰りの道はだいぶ日が昇ったので、街も動き出していた。
この旅行中自由に街に出るのは制限されていたけれど、とても安全とは言えません。
馬車を降りる時も御車が盛んにチップを要求してきた、払わなかったらワーワー叫んでる。
次はコモンボのワニ神殿。
ワニも神様です。
これでこの日の見学終わってアスワンに向けて出港。
夜はガラベイヤ(民族衣装)パーティー。
関西からのお客さんは船内でガラベイヤを買って派手に踊ってます。
かみさんは現地の人にスカーフを頭に巻いてもらっただけ。
船はもうアスワンに向けて音も振動もなく滑るように走っています。

2