庭のベンチ脇のヒベリカムが死んではいないものの全く元気なく新芽が出てこない。
あきらめて掘り起こして見ると根が衰弱してる。
それならば・・・以前から考えていた2本あるチンチョウゲをここに移植しよう。
調べてみるとチンチョウゲは移植を嫌う!!
駄目になってもいいやと言うことで実施しました。
成否は五分五分と思います。
そして抜いた後は裏の大株に育ったクリスマスローズを5株に株分けして植えつけて完了。
最近は庭に或る物の移動や株分けで、新たに植物を買ってくると言うことはほとんどなくなった。
そんなことをしていたらもう一か所の気になる場所が出てきて対応策が頭に浮かんだ。
早速今日から始めます。こうご期待。
このカラテアは好きだ。
ずっと元気でかなり大きくなってきた。
たまにリキダス(植物の活力剤)を与えると・・こうなる。
もっと立派になって頂戴!!
文部省が日本の科学技術の衰退に歯止めをかけるべく対策を打つらしい。
局長級のメンバーが集まって検討しているようだが・・・大丈夫だろうか!!

4