庭作業とボウリングとジャズと酒と食事でだいたい日常の9割方でしょうか!?
それでもまったく飽きることはありませんから、まことにありがたいことです。
神様に感謝しませんとね!。
今、夕酌のつまみでおいしいのは「ホタルイカ」です。
富山湾の中で大量に取れるホタルイカ、こいつらもそうなんでしょうか?
立山連峰からの栄養たっぷりな水と風がホタルイカの生存条件のようですがスーパーや魚屋さんで売っているのは恐ろしく安い。
果たしてこれで漁師は十分な利益を上げているのでしょうか
鶏卵ももやしも非常に不自然な安さです。
そんなことを思いながら一匹一匹酢味噌で味わいながらいただきます。
もう一つのつまみはNHK連続TV小説の再放送です。
「ひまわり」が始まりました。
1996年の作品ですからかなり前で、そのころの自分の生活と思いだしながら見る。
前回の純ちゃんの応援歌の音楽は浅川朋之でまるでミュージカルのようないい感じだったが、今回は山下達郎で主題歌はいいけれど挿入の音楽はなんだかしっくりこない。
現代的な音楽なんですよね。
新発見。
甲類の焼酎とポッカレモンと炭酸の組み合わせがよい。
シンプルですっきり感がある。
しばらくこれにはまりそうです。
大きなポッカレモン買ってこよう!
知床の沈没船、落としただと・・・・!!
何やってんでしょうね、まったく!

4