Gastritis 日記
新しい英単語を一つ覚えました。「GASTRITIS」意味は「胃炎」
そうです。私何をかくそう、今胃炎にかかっています。
なので今日もさらっと書いて、さくっと寝てしまおうと思います。
近況:
活動先の高校から今週は休みをいただき、自宅療養中。
友人に話し相手になってもらい、気分転換+方向転換。
一番迷った両親への打ち明け:
「実は胃炎になっちゃったんだよね。」
「あぁ、そうなんだぁ。お父さんもお母さんもしょっちゅう胃をいためてるから大丈夫よ!」
と、あっさり終了。・・・一週間も迷ったのに。
色々考えることはありますが、とても今日一日ではかけない。
寝る前は、頭を空っぽに。
次の日仕事がないとわかっていると、目覚めた気分もすごく良い。
結局、私働きたくなかったんだ。
「やりたいから、やるっ」
やってるはずだった。それがやらなきゃいけないからやる。
やりたくないけど、やるに変わっていってた。
原因はいっぱい。あるよ。
でもまだ半年。まだ一年半ある。
もっと変われる。
Take a break.
がんばれ、わたし。
仕事は仕事。私はわたし。
その境目がむずかしいなぁ〜。
0
そうです。私何をかくそう、今胃炎にかかっています。
なので今日もさらっと書いて、さくっと寝てしまおうと思います。
近況:
活動先の高校から今週は休みをいただき、自宅療養中。
友人に話し相手になってもらい、気分転換+方向転換。
一番迷った両親への打ち明け:
「実は胃炎になっちゃったんだよね。」
「あぁ、そうなんだぁ。お父さんもお母さんもしょっちゅう胃をいためてるから大丈夫よ!」
と、あっさり終了。・・・一週間も迷ったのに。
色々考えることはありますが、とても今日一日ではかけない。
寝る前は、頭を空っぽに。
次の日仕事がないとわかっていると、目覚めた気分もすごく良い。
結局、私働きたくなかったんだ。
「やりたいから、やるっ」
やってるはずだった。それがやらなきゃいけないからやる。
やりたくないけど、やるに変わっていってた。
原因はいっぱい。あるよ。
でもまだ半年。まだ一年半ある。
もっと変われる。
Take a break.
がんばれ、わたし。
仕事は仕事。私はわたし。
その境目がむずかしいなぁ〜。
