天気に恵まれませんでしたが、
巣鴨地蔵通り商店街まで行ってきました。
相変わらず年配の方々が多いですね。 そうでない人も結構いましたが。
ちょうど
菊まつりだったので
とげぬき地蔵尊高岩寺でも菊の花が飾られていました。
お土産はやはり名物の
塩大福。
店頭はお客さんでひっきりなしの
元祖塩大福みずので買いました。
塩大福はやわらかいお餅の中に塩を加えた甘さ控えめの粒あんが入っています。
塩は隠し味程度なので余り感じませんでした。
売り出した当時の昭和30年代にはまだ甘さの強いお菓子が好まれていたのであまり売れなかったそうですが、「しつこい甘さはちょっと・・・」というご時勢なので売れるようになり名物になったようです。

0