2008/3/18
第14回 枕崎食を考える会 食育
☆<定例会>
昨夜は枕崎食を考える会の全体会でした。
食の祭典以後、月一回のペースで会が
行われています。
昨日は年度末で締め括りや
来月からの新年度に向ってのことなど
色々な議題で話し合われました。
1、「2007食の祭典」レシビ集も
事務局の人やボランティアの方々で
製作され、販売(900円〜1000円)が始まりました。

2、事業計画案
〇「食の祭典」の開催・・・・・・・11月下旬
〇「食育かるた」の作成について・・4月〜11月
〇魚のさばき方教室の開催・・・・・未定
〇食事バランスガイド普及啓発活動・未定
〇食育活動のホームページ作成・・・4月〜
〇農業体験事業・・・・・・・・3、4月頃
(米、そば、ジャガイモなど)
※「ジャガイモ植え」
●3月22日(土)
ジャガイモ植えのボランティアがあります。
お手伝いできる方は連絡お願いします。
[72−8089 五条]
〇各イベントへの出展、協力・・・・通年
※「枕崎まるごと体験ツアー」 [春編、案]
(南のふるさとづくり協議会)
−グリーン・ツー・リズム?−
●4月27日(日)
昼食のおにぎり作りやかつおの腹皮焼きの
お手伝いができる方がいましたら
連絡お願いします。
[72−8089 五条]
と、こんな風に活動計画を考えています。
4月7日(月)PM7:00〜
市民会館2F会議室にて
2008年度のこの会の総会があります。
新しい方の参加をお待ちしています。
いろんな活動には出かけられる時だけの
参加でもいいので
こういった食育活動をしてみようと
思われる方は 私たちと一緒に
頑張ってみいませんか?
詳しいことは [72−8089 五条]に
連絡お願いします。
是非ご参加下さい。
心よりお待ちしています。
☆<春の実り>
今朝、素敵なお友達から
そらまめをたくさん頂きました。
ビールのおつまみには最高です。

※Aさん、どうもありがとう!
☆<今朝の花>


0
昨夜は枕崎食を考える会の全体会でした。
食の祭典以後、月一回のペースで会が
行われています。
昨日は年度末で締め括りや
来月からの新年度に向ってのことなど
色々な議題で話し合われました。
1、「2007食の祭典」レシビ集も
事務局の人やボランティアの方々で
製作され、販売(900円〜1000円)が始まりました。

2、事業計画案
〇「食の祭典」の開催・・・・・・・11月下旬
〇「食育かるた」の作成について・・4月〜11月
〇魚のさばき方教室の開催・・・・・未定
〇食事バランスガイド普及啓発活動・未定
〇食育活動のホームページ作成・・・4月〜
〇農業体験事業・・・・・・・・3、4月頃
(米、そば、ジャガイモなど)
※「ジャガイモ植え」
●3月22日(土)
ジャガイモ植えのボランティアがあります。
お手伝いできる方は連絡お願いします。
[72−8089 五条]
〇各イベントへの出展、協力・・・・通年
※「枕崎まるごと体験ツアー」 [春編、案]
(南のふるさとづくり協議会)
−グリーン・ツー・リズム?−
●4月27日(日)
昼食のおにぎり作りやかつおの腹皮焼きの
お手伝いができる方がいましたら
連絡お願いします。
[72−8089 五条]
と、こんな風に活動計画を考えています。
4月7日(月)PM7:00〜
市民会館2F会議室にて
2008年度のこの会の総会があります。
新しい方の参加をお待ちしています。
いろんな活動には出かけられる時だけの
参加でもいいので
こういった食育活動をしてみようと
思われる方は 私たちと一緒に
頑張ってみいませんか?
詳しいことは [72−8089 五条]に
連絡お願いします。
是非ご参加下さい。
心よりお待ちしています。
☆<春の実り>
今朝、素敵なお友達から
そらまめをたくさん頂きました。
ビールのおつまみには最高です。

※Aさん、どうもありがとう!

☆<今朝の花>




2008/3/22 15:40
投稿者:hiromi
2008/3/19 10:46
投稿者:hisami
ソラマメ、グリンピースは今が収穫時期の
枕崎です。