2010/6/29
「う〜ん…。」
最近、報道番組を観てて感じるんは
企業のエラいさんが並んで、アタマを下げる光景が増えたなぁと…。
どこの企業も問題が起きた度に同じメディア対応をしてる。
報道機関もそれを求めてるんかも知れんケドも
どこもかしこもそのカタチっちゅう方が逆に
カタにハマり過ぎてる様な気がするんはワシだけなんやろうか?
アタマを下げてる人間に対して記者の連中は
容赦無いコトバを浴びせかける。
そこまでしても、どんな答えを貰おうとも得心するワケでも無し。
そりゃぁ、"伝える"っちゅうコトは
社会的には必要なんかも知れんケドも
少なくともムカシはこんな光景は
もうちょい少なかったと記憶してるケドもなぁ。
結局は責任を追及する方は、容赦無く突っ込むコトにより
"正義感"を主張してるんかも知れんケドも
そんなコトをしてても、物事って決着出来るんやろうか?
「下げてるアタマを踏ん付ける」
そんなカンジがする。
特に、インターネットが普及して
正体を隠して誰でも気軽に意見出来る様になり
反論出来ん立場にある人や団体に対して
容赦無く辛辣なコトバを浴びせかけるヒトが居るケドも
そのヒト達は、もし自らが過ちを犯し責任を取る立場になった時に
どういう決着の着け方をするんか?
いろんなハンドルネームを使こて身を隠し
好きなだけ云いたいコトをおもしろ半分で書き込む。
もし仮に、おもしろ半分で無うて
真剣に辛辣なコトバを並べてたとしても
そのヒトたちに全うなスジの通った責任の取り方を
冷静且つ完璧に、総てのヒトが得心行く様に出来るんやろうか?
ワシはおそらくテンパると思うなぁ。ビビると思うよ。
責任云々を書き綴ってても、我がが出来んコトを
辛辣な表現で書き殴る人間の方がよっぽど卑怯な臆病者やと
ワシは思うんやケドもなぁ。
コトバを発する前に、そのコトバに責任を最後まで持つ。
その覚悟とスジを通す器量があるんか?
我がの姿を鏡に映してから、コトバを発しても遅くはあるまい。

4
投稿者: GAMMY-SOSA
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。