2011/12/15
「の〜んびり…」
整骨院の帰りに、鶴橋にある"延羽の湯"に行った。
先週、同じ様に立ち寄ったんやケドも
施設点検日の為に休みやっちゅうのを
コロっと忘れてたさかいに、行き直しっちゅうカンジ。
お題の通り、「の〜んびり」っちゅう風に
したかったんやケドも、いきなりキモチをかなり
憤慨させられる様なモンを見てしもた。
ちょこっと広めの露天風呂があるんやケドも
そこで兄弟がゴムボールでキャッチボールをしてた。
そこに係員が立ち寄り、やんわりと…
「やめてねぇ。」
っちゅう風に声を掛けてたんやケドも
それを聞いて奥の方から、ワシよりちょこっとだけ
トシが上であろう男性が寄って行った。
彼が父親みたいである。
「アカンのかぁ?」
それを見てたワシ、思わず声に出して…
「当たり前やろ!」
っちゅう風にクチにしてしもた。
その場面でも、係員が失笑しつつも
やんわりと呼び掛け、その場を後にしたんやケドも
その後である。さすがにコレにはワシも
黙ったまんまっちゅう風にはいかんかった。
「もうええやろ。やれ。」
そない父親らしき人物が声を掛けた。
様子を見て、一球投じた時点で辛抱たまらんで…
「コラ、オッサン! やめさせんかい!」
っちゅう風に声を掛けたんやケドも
かなり難解なカオをしてたさかいに、更に…
「他に客居るっちゅうのが理解らんのか!」
っちゅう風に言うたら、先に子供の方が観念した。
こんなヤツが父親をやってるのである。
この先に於ける、"公衆道徳"っちゅうモンに不安を感じた。
その後、キモチを取り直して
ゆ〜くりと、三時間も過ごしました。
途中から、毎度お馴染みの… "彼"も参戦!(笑)
最後は満足で終ってよかったデス!

3
投稿者: GAMMY-SOSA
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:GAMMY-SOSA
>風○呂野球好きさん
ワシらの世代の団地暮らしの人間は
家に風呂が無いっちゅうのがフツウやった時代。
町の銭湯に行って、親父はもちろん。
知らんおっちゃんにどやされて、マナーを学びました。
これからは家に風呂があって
町の銭湯っちゅうモンに馴染みが無いヒトが
広いスーパー銭湯や温泉施設を
プールと同じ様に考えて、子供を遊ばせたりするんが
マナー違反に当たるとは考えて無いヒトが
多くなってるんかなぁ…と考えてまいます。
そない思たら、ワシらは恵まれてたんかなぁ…。
投稿者:風○呂野球好き
行く前にそんなでき事があったんですね…
最近我せいよければいいゆう自分勝手な親が多すぎです。
ええとしして他人に迷惑かけるということ理解出来ないんですかね…