2006/3/30
「忘れられん日」
平成17年3月30日 水曜日。
つまり、去年の今日である。
一生忘れるコトが出来ん、悪夢が訪れた日である。
この日最後(?)と思われた仕事を終えて
公園で小休止した後に、駐在先に戻ってからのコトである。
もう、書類を整理して帰るっちゅうカンジやった。
「隣のビルやねんケドも、最後に歩いて行って来てくれるかぁ?」
「……………はい。」
そない言うて書類を抱えて階段を降り始めた直後
段にして、二〜三段目位の段を踏み外した。
「ん…………… い、痛い。痛い〜っ!」
立ち上がりたくても、足にチカラが入らんかった。
しばらくして、社員さんが4人程駆け付けて来てくれた。
「大丈夫ですかぁ?」
「うわっちゃぁ〜っ! こないだ"○○くん"がやったトコやのに…」
「そやそや、今日の朝礼でハナシしてたトコやってんやぁ。」
その頃、まだ駐在先の朝礼には参加してなかった。
"○○くん"がどうのこうのっちゅうのも知らんかった。
とにかく、"ワシが階段でコケた"っちゅうコトだけは確かやった。
せやけども、とにかく仕事だけはなんとかせんとならん。
しばらくして、なんとか立てるっちゅうトコまでは
辛抱が出来る様にはなった。
取り敢えず、足を引き摺り乍ら隣のビルに向かう。
フツウに歩こうにも足首にチカラが入らん。
せやけども、両足で立ててはしてる。
「コレ、おそらく靱帯は"ヤッてる"やろうなぁ。」
なんとか最後の仕事だけはこなした。
駐在先に戻ってから、保冷剤を貰て足を冷やして
ちょこっと安静にしてから、膏薬を貼ってから家路に向かった。
"家路に向かう"っちゅうコトは、もちろん単車に乗ってである。
当り前の様に左足首を動かすとなんか気色悪い感触がある。
単車に乗る上で左足は貴重な戦力である。
なんせ、変速するペダルを操る足である。
足首が動かせられんさかいに、痛みを堪え乍ら
左足全体を持ち上げるカンジで操る動作を試みる。
減速の時は踵で蹴り下げる。もちろん痛みは伴う。
そうこうしながら何とか家に辿り着いた。
一瞬、医者に行かんと膏薬と包帯でしのごうかなぁとも考えたケドも
ウチの家は団地の4・5階やさかいに今後のコトを考えたら
キッチリ見て貰う必要がある。
整骨院の院長をやってる友人に見て貰いたかったケドも
水曜日っちゅうコトで休診日やった。
取り敢えず、電話で症状を説明する。
「階段で足を巻き込みながらコケてもうたわ。」
「ほんで、どんなカンジなんですか?」
「取り敢えず、立ててんケドも足首をいごかしたら
クニャクニャっとしたカンジがあんねんなぁ。」
「歩けるんですか?」
「引き摺るカンジかなぁ。おそらく靱帯はやってるんやないかなぁ。」
「そうですね。立ててますからね。」
そないなやりとりの後で
取り敢えず近所の整形外科に行くコトを相談し合うて決めた。
なんせ、レントゲンを見んコトにはよう判明らん。
「どうされました?」
「階段で足を踏み外しまして…」
「会社からはどないして帰って来はりましたか?」
「単車で帰って来れましたケドも、違和感があるんで
また靱帯はやってると思います。」
「そうですね。引き摺ってでもここまで来てはりますもんね。」
「ちょこっとムリしてますケドね(苦笑)」
「取り敢えず、見ましょう!」
さて、恐怖のレントゲン撮影。
「どないですか?」
「……………コレ、折れてますね。」
「…………………………」
「しかも、へんなカタチでズレてますね、手術せなあきませんね。」
「どないかなりませんか?」
「完全に元通りにするんやったら、絶対に手術して下さい。」
まさに、絶望的なヒトコトである。
ムカシ、半月版を損傷した時に内視鏡検査をした時に
麻酔の副作用で悲惨な目に遭うたコトがあるさかいに
なんとか悪あがきしてでも手術を回避したかった。
何回も説得されたケドも、最後はこっちから説得して
整復〜自然接合っちゅう治療するコトになった。
左足ヒ骨骨折 全治三ヶ月。
生まれて初めてのギプス生活っちゅうコトになった。
それから一年。
朝から結構な量の雨が降ってた。
「3月30日はワシにとっては、まさに"鬼門"やなぁ。」
家に帰るまで心配でたまらんかった。
駐在先の階段の昇り降りはいつも以上に慎重に
一段一段、踏み締め乍らの昇り降りである。
今、こうして文章を打ててほっとしてます。(^_^)

0
投稿者: GAMMY-SOSA
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:GAMMY-SOSA
いやいや…
峰山に行けたんは越後屋さんあってのコトですよ。
ムカシ、茶屋町の阪急がやってたスケート場で
全速で滑ってる時にヒトが突っ込んで来て
1m位吹っ飛んで、全身を痛打したコトが
ありましたが、当時は13歳(中一)。
カラダも軽かったお陰で、全身が痛かったケドも
全くを以って、無傷でございました。
やっぱり、トシのせいですかね。
http://www.geocities.jp/ss6_gmys/
投稿者:越後屋
もう1年になるんですね。あの状態で峰山に行ったのが、つい昨日のように思い出されます。いや、甲子園や神戸も行かれたんでしたっけ。
ワシも20歳の頃に、骨折した事ありますよ。大阪球場裏のスケート場で、変なこけ方して、足首にひびが入ってました。1ヶ月近くギブスをしてまして、全力疾走出来るまでもう1ヶ月ほどかかりました。
投稿者:ジェイ☆
もう一年たったんやなあ。
折れたままでバイクに乗って帰宅したとは…知らんかった。
今日はなんも無くてよかったね(^^)