2019/8/16 21:28
Ubuntu-MATE18.04(32Bit)に切り替えたのだけど(難産) パソコン関係
なんかubuntuの音が出なくなりました。chromeのリモートデスクトップを設定したタイミングで、調子崩しまして、修復を試みていたものの、挫折
まぁ調子イマイチだったんで(64bitだから?)もう一枚作っていたubuntuMateをクリーンインストール、
ただこれが難産でした。
というのももともとついているノートPCのモニターの蛍光管が切れてるので、見えない
メニューバーから何からはどうあがいても外部には出てくれない(クローンではない。デフォがクローンが親切ですね。)
がんばって、アナログにたどり着きました!!ライト照らしたり反射を見たりして
ほんと目に悪い!!!

ディスプレイの設定画面までいかないと、何にもできません
軽さは大丈夫でしょうから、しばらくいじらずに行きます。
たまいわHIT(良品紹介ブログ)
0
まぁ調子イマイチだったんで(64bitだから?)もう一枚作っていたubuntuMateをクリーンインストール、
ただこれが難産でした。
というのももともとついているノートPCのモニターの蛍光管が切れてるので、見えない
メニューバーから何からはどうあがいても外部には出てくれない(クローンではない。デフォがクローンが親切ですね。)
がんばって、アナログにたどり着きました!!ライト照らしたり反射を見たりして
ほんと目に悪い!!!

ディスプレイの設定画面までいかないと、何にもできません
軽さは大丈夫でしょうから、しばらくいじらずに行きます。
たまいわHIT(良品紹介ブログ)
