考えてみればきはさん親子とえみaさん夫妻の車両を撮ってなかったです。
さて、次はガガーリンさんの事故救援車とnetaroさんの小田急9000系です。

私の関東鉄道常総線との並びです。
取手近くでしょうか(笑)
こちらはnetaroさんの小田急9000系です。
欲しくなるので、極力見ないようにしてました(笑)

続いて相鉄の米タンです。さらに欲しくなるので、画像は小さめです(笑)
最後に私のを。
まず昨日走らせた身延線115系から。
きはさんに先日、カトーの標準的な動力台車のばらし方を教わっていたので、ためしに自分でばらし⇒塗装⇒組み付けを行い試運転をしたら、順調に動きました。
これで少し自信がつきました。

それにしても鉄橋が良く似合いますね。
今朝は、まず昨日動力台車がちゃんとはまっていなくて、きはさんに急遽直していただいた「シー・フライヤー」から。
先日カプラー交換をした際、台車をはずしての作業だったためこのようなことが起きました。
おかげで順調に走りました。きはさん、ありがとうございます♪
次はお得意の貨物列車です(笑)
先日ゼブラ模様のシールをはがした、DE10が牽引します。
先週、台車やら車体やらを塗装しましたが、詳細は後日述べます。
言えるのは、ギア部分にタミヤのミニ4駆用グリスを塗って、車輪には「LOCO
」という集電補助液なるものを塗ったので、今までもスムーズだったのですが更にスローが効いていました。


0