走り去るように過ぎてしまった6月でした。
7月に入り、毎日蒸暑いですね。
中学1年の長男は、期末テストが終わり(結果はともかく(x_x;)))開放感いっぱいです。
今日も隣りの名張市まで自転車で出かけて行きました。なんてタフ。(* ̄m ̄)
今、我が家のファミリーニュースは、
【2007全日本ジュニア綱引き選手権大会
出場】
(8月5日 川崎市とどろきアリーナ)
2006年児童福祉会で結成した小学生綱引きチームが昨年12月の県大会(ジュニアの部)で
優勝し

、全日本大会の出場権を得ました(がっちりです

)
そして4月、優勝メンバーの中学1年生を中心に弟たち5年生で【猪田ワイルドボアーズ】を再結成

。
現在、週3回の練習を重ね、選手の力も着実に上がって

きています。
6月29日には市長表敬訪問(緊張の面持ちの長男

)が新聞各社に。
地元ケーブルテレビが練習風景を取材してくださったりと、小さな猪田地区と伊賀の明るい

話題になっています。
そして同時に、猪田地区住民の方々には力強い応援とご協力をいただきました。ありがとうございます

。
子供たちの夢とやる気、大きく羽ばたく希望をつかむまたとないこのチャンスに、親子で臨めることは貴重な経験だと思っております。
綱引きといっても、腕だけで引くのではなく姿勢やコツ、タイミングなどチームワークが重要。
毎回相手をする父母会のお父さん、お母さんもいい汗

をかいています。(私はすぐ腰が痛くなるので、時折引っ張っています。その分お父さんが大健闘)
先月6月24日は大垣市の西濃綱引き大会。続いて7月1日なごやカップ綱引き大会へ出場し、親子で大会経験をつみました。そんなこんなで全国大会まで1ヶ月足らずとなり、ますます気合が入ってきています。
今年の七夕は、【猪田ワイルドボアーズの勝利

】を願いました。
選手たちにエール

をお願いします。