「半蔵まつり、酒蔵みてある記、ありがとうございました」
くらびと
ご報告遅くなりましたが、23日の『半蔵まつり』、『酒蔵みてある記』、
たくさんのお客様にご参加いただき、無事終えることができました。
お天気に恵まれたことで、『みてある記』ハイキングのお客様が405人。
地元の方々にもお越しいただき、およそ600人弱のイベントとなりました。
伊賀市駅から、酒蔵までの約1時間30分の道のりをようこそ、お越しくださいました。
6回目の参画で、毎年来て下さる方もいらっしゃいます。
とてもありがたいです。
12時頃には、抽選会のところに行列。
奥の試飲コーナーも、またまた行列。
皆さんに待っていただきました。
それでも、例年好評の量り売りきき酒、
ロバートに担当してもらった『雫酒』有料試飲には、笑顔溢れるお客様とスタッフの会話が飛び交い、P箱を椅子にしてあっという間にお客様がいっぱいになりました。
かたくちイワシで半蔵を一杯。相席で盛り上がり
こちらのお客様はかなりの呑みっぷり。テンション

私は、声をかけていただきながら、行ったりきたり。
お客様の笑顔と、ボランティアスタッフの皆さんの元気。
『伊賀フットボールクラブくノ一』の監督、選手もお手伝い下さって、
本当に皆さんの笑顔溢れた1日になりました。
参加してくださった作家さんをはじめ、スタッフ皆に感謝です。
ありがとうございました。
皆様、来年もまたよろしくお願いします。
*『半蔵まつり』は5回目となり、スタッフ一同
それぞれの役割を準備良くすすめてもらえました。
地元の干物やさん、きき酒量り売りコーナーは、お客様との会話を愉しんで
おまつり気分。
半蔵まつりには欠かせないボランティアスタッフの皆さん、たいへんお世話になりました。
長男、ゆうきも加わり、このつながりを大切に来年もまた、よろしくお願いします。