青年寄宿舎のホームページ 青年寄宿舎
今日は天候が不安定だ、と踏んで、懸案になっていた
ホームページ作りを朝から一気にフィニッシュしました。
18年に閉じた北大青年寄宿舎の日誌データベースのHPです。
50台から80台までのOB15人程度ですすめた作業は恐らく
原稿用紙で3000枚を越えたあたりか。
壮大な骨折り、無駄骨をいとわず、2年で良くここまで来ました。
ふーっ。
手書きの難解な日誌を書き写すわけですが、仲間内では写経に近い、
と評判も聞かれました。わたしはもうやりたくない(-_-;)
トップに書きましたように、明治、大正、昭和の始めの学生の
息使いが伝わります。食料調達とレクでしょうか、ウサギ狩り
が何回も出てきますし、おみやげに生きた鶏なども頂戴します。
時の合言葉、control your appetites & passions
はこのごろはボーイズ…より身近に感じるようになりました。
ご覧あれかし。記念誌のグラビアから入られるといいかも。
http://seinen-kishukusha.com/
0
ホームページ作りを朝から一気にフィニッシュしました。
18年に閉じた北大青年寄宿舎の日誌データベースのHPです。
50台から80台までのOB15人程度ですすめた作業は恐らく
原稿用紙で3000枚を越えたあたりか。
壮大な骨折り、無駄骨をいとわず、2年で良くここまで来ました。
ふーっ。
手書きの難解な日誌を書き写すわけですが、仲間内では写経に近い、
と評判も聞かれました。わたしはもうやりたくない(-_-;)
トップに書きましたように、明治、大正、昭和の始めの学生の
息使いが伝わります。食料調達とレクでしょうか、ウサギ狩り
が何回も出てきますし、おみやげに生きた鶏なども頂戴します。
時の合言葉、control your appetites & passions
はこのごろはボーイズ…より身近に感じるようになりました。
ご覧あれかし。記念誌のグラビアから入られるといいかも。
http://seinen-kishukusha.com/
