明日は先週のリベンジでナマズ釣行に行ってきます。
今回は前回の後輩+昨日紹介した釣り初心者の同僚。
後輩の方は心配ないんですが、同僚の方が釣りになるか心配DEATH。
そんなこんなで、前回の反省からルアーを少し改良しときました。

ジタバグ系が定番みたいなんで一応持っていきますが、今回手を加えたのがこの2種類。

フックは全部ガマカツのトリプルに変更して、バドはスプリットリングを2重に追加しときました。
フッキングの悪いナマズ釣りではスプリットリングの2重掛けは常識らしいですね〜。
後は、ブラックと反対で、ベリーフックよりもリアフックが重要だとか。
ルアーが通り過ぎた後の波紋に出るくらいヘタなんで、遅れて食う分リアフック率が上がるとか。
確かに前回すっぽ抜けた時はリアフックでした。
外道で釣れたときは取れないくらいガッツリ掛かるんで考えたこともなかったんですが、調べていくとナマズ釣りも奥深いです。
『狙わないと釣れるけど、狙った途端に釣れなくなるのがナマズ』らしいですよ。
てことで、ルアーの準備も万端なんですが、今回はリーサルウェポン的秘密兵器も導入!!

魚の罠の定番『キラーネット』とウナギ用の罠w
そう、このナマズ釣りは『後輩が食べるため』の戦いなんです!!
というか、オイラが楽しくなって萌えてきましたw
罠ってイイですよね、罠(*´д`*)

8