今日は、前から目をつけてたファミコン互換機を買ってきました。
そんなこんなで、買ってきたのはコントローラー1個欠品の投売りネオファミ。

発売当時は高評価だったんですが、年々評判を落として逝った互換ファミコン。
どんなものかちょっと気になってたんですよね。
この前の金曜会ぢゃないけど、人の評判よりも自分で体験しないことには気が治まらない性分なんです。
なので、メインで使うわけでもないので、欠品で投売りでも体験するチャンスってことで買ってみました。
あと、連射機能は当たり前なんですが、他の互換機にはあまりついてないスロー機能ってのも気になってましたし。
さっそくスーパーマリオで実験してみたんですが、予想以上に酷かった・・・・・
まず、画面の縦線が目立って汚い。
次に音楽の再現が上手くできてない。
オイラが愛用してるふぁみ魂野郎だと気にならなかった部分なんですけどねぇ。
コントローラーの十字キーも、ちょっとフニャフニャしててイクナイです。
んで、楽しみにしてたスロー機能なんですが、何のことはありません。
ポーズボタンを連射してるだけでした(´д`;)
ピロリロリン、ピロリロリンて、うるさいんだYO!!
一時期でも評判が良かったのが信じられません。
まぁ、ネオファミにはがっかりしたんですが、思わぬ掘り出しものもゲット!!
別の店ですけど、任天堂純正のニューファミコンが2500円!!
ニューファミコン持ってるけど、迷わず2台目ゲットです(´∀`)b

しかも、本来別売りのAVケーブルと、アダプター付き。
こちらも互換ものぢゃなくて、任天堂純正品です。
なんで興奮してるかと言うと、実はニューファミコンは、レトロゲーム店だと本体だけの買い取り相場が4000円ぐらい。
売値だと6〜8000円はする代物なんです。
任天堂の生産が終わってるし、互換性なんて心配いりませんしね。
専門店ぢゃない古本屋とかだと、こんな掘り出し物があるからたまりせん。
ブラブラしてみるもんですねヾ(*´∀`*)ノ

0