私は旅人のようです。
一箇所にじっとしていることができません。
今働いている、千葉県の農業法人はとてもいい会社です。
働いていていい勉強にもなります。
この会社に来てもうすぐ2年たちますがどうしても同じところにはいれないんです。
今の生活はとても安定しているのですが、
どうしても、冒険せずにはいられません。
今の会社での生活は6月までにしようと考えています。
今は千葉農産という会社で、ほうれん草作りを担当していて、その収穫が終わるのが6月だからです。
これから、四月、五月、六月分のほうれん草の種まきに入ります。
いろいろな失敗や成功を経験して、勉強になりました。
一つの作物でも奥が深い、作物の種類の分だけいろいろなことがあるのが農業です。
勉強あるのみ。
今の会社ではたくさんの出来事があり、出会いがありました。
一つの場所から他の場所へと旅に出れば、また、新しい出会いがあります。
前の世界から、次の世界へ旅立ってはじめて、私は今の会社の人たちと出会えました。
そして、まだ出会っていないあなたたちに出会い、ともにいろいろな思いをつむぎだすためにまた新しい世界へと一歩踏み出します。
今の時点ではわからないけれど、一年後には全く新しい世界がひらけ、全く新しい日常を送っていると思います。どんな場所で、どんな人と、どんなことをしているのか。
楽しみです。
生まれ、育ち、生きて、死ぬ、この一連のサイクルの中で私たちはこの世界に何を残していくのか。
最終的には人との出会いを大切にして、人とのいい関係をつくることが美しい。
束縛を嫌うあまりどうしても人を遠ざけてしまうが、別れ際にいつも思うのは私の今を作っているのは人との想い。
人といい想いをつくること。これ以上の目的が思い浮かばない。

0