夏休み終わっちゃうよー!!
というわけで宿題は終わらせたけど実力テストが心配なタカヒロです。
国語・・・むずすぎる、やばい・・・。
それはともかくとして、高1ラジオを作ったので次は5球スーパーラジオを作ろうとしているのですが、パーツの構成が大体決まりました。
真空管構成はST管標準5球スーパーとします。
ST管は元箱入りが沢山、家にあるのでそれを使用します。
構成は6W−C5・6D6・6Z−DH3A・42・80BKでいこうと考えています。パーツ類はいつもどうり
ラジオ少年のパーツを使用するつもりです。トランスは家にある新古品(SEL製)を使おうと思っています。
計画は立ちましたが、パーツ集めにはいつもどうり半年から1年はかかりそうです。でも今回は真空管&ソケットがもう集まっているのでバリコン、コイル類が集まれば何とかなりそうです。
5球スーパー用シャーシは加工済みの物が
ミズホ通信から出ているのですが、どうもあのシャーシのデザインが好きになれないんですよね。値段も高いし・・・。
同じくらいの値段を出すなら
LEADの底板付きアルミシャーシを自力で加工した方が見た目もいいし愛着もわきます。
もちろんシャーシは手加工する予定です。

0