皆さんご機嫌如何ですか、永遠の28歳糸目今日子で〜す♪

さてさて前日のつづきになりますが・・・某自動車学校で合宿しながら大型二種教習していた糸目姐さん。
コレが普通免許でしたら学科と実技で丸一日カンヅメ状態ですが、二種免許に係わる数時間の学科と人工呼吸をクリアーしてしまうと
技能教習を2時間こなせばオシマイでしたので
ぶち暇なのです (^ω^)

今思えば、こちらのレンジャーと戯れながら
「牽引免許」もプラスしておけばと思っていますが、方向転換や縦列駐車の舵取りがチンプンカンプンでしたので
ム〜リ〜(>_<)

だもんで宿泊施設に持ち込んだ愛車をフル活用して、教習所界隈に眠るブログネタを
底引き網漁船みたいなノリで操業(捕獲)していました〜ヽ(*´∀`)ノ♪

まずは教習中にも関わらず脇見しながらハケーンした松江市交通局の廃車体。呉羽ボデーの短いMRでしょうか? それにしても日本海側の気候をオマージュした重たいカラーリングですねぇ〜。因みにコレは現存している模様♪

市内から十六島鼻(うっぷるいはな)へ向かう県道沿いに落ちてた一畑の廃車体ですが、コチラは残念ながら撤去済。だもんで形式等はリスナーに丸投げ(ノ゚∀゚)ノポ〜イ

場所が思い出せない(地図に落としてなかった・・・)一畑の廃車体。いずれも古いタイプの社紋が貼られていましたので、今思えば交渉して譲って貰うべきでした〜〜〜(泣)

コレも教習で通った農道(県道161号線)沿いでハケーンしたZMの台車。

琺瑯看板を求めて、路地や農道をローラー作戦していると・・・微妙に車高の低いキャロルをハケーン♪ 旧車率の低い山陰ですから下腹部がジョロジョロ〜

島根半島には接近を拒む僻地灯台が多数稼動していますので、教習の合間にスリスリを試みましたが・・・

とある灯台はこんなトコロでピカリンコしているもんで・・・

重度の高所恐怖症のクセに「木に登ったものの降りれなくなった
こねこちゃん」状態に陥り、ミーミー泣きながら海保に118するものの、僻地にある灯台だけあって
圏外!繋がらんし〜(ノД`)ウェ〜ン

そして鉄分補給も怠りませんヨ。廃線前に訪れたコトのある大社駅へウン年振りにチェックイン。あの頃一畑電鉄の駅まで歩いていた時、みやげ物屋さんにあったミキサー車のオモチャをゲットしなかった不祥事案件が・・・その後、妖怪の仕業で夢に何度出て来たコトが(汗)

米子在住の先輩に表敬訪問する名目と称して、サンライズに一本化される直前のブルートレインをパパラッチ!

米子市内で微量?のアルユールを注入した翌朝は、かつてK201がネンネしていた米子消防に弾着して、予備車コーナーでネンネしていたエロいUDの化学車で
「おまる決壊〜♪」

某所でレストア中のデハ203(日ノ丸自動車)も、先輩に場所を教えて頂きスリスリ成功〜ヽ(*´∀`)ノ♪
こんな感じで合宿免許を満喫して参りましたが・・・

合宿中に遭遇した物件で一番ジョロったのが、コチラの送迎バスで〜すヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

スライドした瞬間おまるパリ〜ンしちゃい、車内がエロいコトになって愛車の査定が最安値を記録してしまいました(毒汗)。どーもお食事が出来るゲートボール場の持ち物らしく、お年寄りを満載して市内をウロウロしていました。

教習中にも関わらず教官サマに場所を教えて貰い、ソッコーで巣に弾着した糸目姐さん。中扉オンリーのリベットバスとスリスリしながら
「コレで教習させてごせ〜〜〜」
スミマセン、取り乱してしまいました(^д^)A``

そんなこんなで、
あそんでばかりの合宿免許でした〜♪
ではでは〜(^ω^)ノシ