「糸目姐さん、ナカヨシにスリスリした後に・・・そのB」
鉄道ネタ
皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
「いつになったら終わるん?」とおらばれそうなナカヨシ道中ネタも、ようやく最終回を迎えま〜す(^y^)ヤレヤレ

まずは糸目ブログではすっかりお馴染みの
大和街道架道橋
関西本線と大和街道(国道25号線)が交差する場所にこさえられましたが

ココは糸目三輪をはじめ

エロい商用車がスリスリするコトが恒例になりつつあるので

ボンゴちゃんもスリスリしてみました〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

この
大和街道架道橋の上を走る関西本線は・・・蒸気機関車がブイブイいわせていた頃、ぶちくそ有名な撮影地だった
「高堤防」と呼ばれた大築堤があるところです。

その大築堤の下には、更にエロいレンガ物件
「大崖川橋梁」が存在しますが、蒸気機関車をパパラッチしていた諸先輩のなかで、このエロレンガ物件で発情された方はいらっしゃったのかしら???

内部の直径は約7.6m、複線トソネル級の大口径におまる決壊!いったい何個のレンガが使用されたのでしょうか?(*゚д゚)

あんよをジャブジャブさせながら反対側に。坑口(坑門?)は石積みなので「どこがレンガ物件なん?」とおらんでしまいそうです(^ω^)

ここにもコソクリートでこさえられた橋脚がネンネしています。

河原をウロウロしていると・・・用水路がキレイキレイになっていたので、このあんよが流されたのかな?

因みにこの区間は明治23(1890)年に開通していますので、2017年時点で建設から127年が経過していますヽ(*゚д゚)ノ スゴイッ!!!

スリスリを終えてボンゴちゃんに戻っていると、蒸気機関車がミーミー泣きながら登っていた坂道を、キハ120が軽快にヌルーして行きました〜♪ヽ(´▽`)/
ここで雨脚が強くなり土砂降り状態になってしまいましたので、予定していた烏谷川橋梁は次回の宿題となり、福山へとイモ引いた糸目姐さんでした〜(ノД`)ミーミー