皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪

8月下旬のとある平日に、JRで福山から西条にお出掛けするコトになった糸目姐さん。まずは山陽本線で三原駅に向います。

そこから山陽新幹線で東広島駅に向い

東広島駅から連絡バスで西条駅に弾着するルート。

そして三原駅から代行バスで白市駅に向い

八本松駅まで仮復旧したJR山陽本線で、西条駅に向かう2つの方法がありますが・・・

今回は代行バスで西条に向かうルートをご紹介しま〜すヽ(^ω^)

糸目が乗車した代行バスは奈良交通でした〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

ドア付近には団結を呼びかけるステッカーがペタリンコされとりました〜♪

三原駅を出発した代行バスは、三原桟橋には向かわずに右折して、JR呉線の高架下をヌルーします。

沼田川沿いの国道2号線を走行してると、西日本JRバスのガーラとスライド

その沼田川では倒木や堆積した樹木や土砂を撤去していました〜ヽ(^ω^)

本郷駅では全但バスとスライド。あと南海バスと帝産観光の姿も見えましたが、北海道から応援に来られたバスには出会えませんでした〜(ノД`)ミーミー

本郷駅から河内駅を結ぶ県道33号線も通行止めになっていますので、本郷ICから河内ICまでは山陽道を通行します。

河内ICから入野駅をヌルーして河内駅に到着♪ここで方向転換してから入野駅に立ち寄ります。

そして三原駅を出発して1時間ほどで白市駅に到着しました。因みに電車だと30分で到着しま〜す♪ヽ(´▽`)/

白市駅のバス乗り場は狭いので、お客さんを降ろしたバスは待機場所へとバイバイキンしました〜(^ω^)ノ~~~