皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪

西日本豪雨で不通となってしまったJR呉線ですが、12月15日に三原駅〜安浦駅間が復旧して5ヶ月振りに
「全線復旧」しました〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

だもんで
「瀬戸内なんちゃらビュー」に乗って呉駅に向井千秋しようと思いましたが、復旧初日で指定席も即完売だと思いますので・・・

いつもの黄色いお電車で呉駅に向いま〜すヽ(^ω^)

三原駅を出発して沼田川を渡るとブレーキが掛かり徐行運転・・・

かなり崩れていますが、この場所は気が付きませんでした。

安芸幸崎駅からトンネルを潜ると・・・

レールはそのままみたいですけど、枕木と砂利は新規で復旧していました♪

そして久津から忠海までは海沿いを走行しますが、国土地理院の航空写真では2か所で線路に土砂が押し寄せていましたが、土砂を撤去した区間を徐行せずにヌルーしていきました〜♪

竹原駅で
「瀬戸内なんちゃらビュー」とスライドしますが、利用客と地元の皆さんがお出迎えしていました〜♪ヽ(´▽`)/

吉名駅手前で発生した土砂流入のビフォー&アフターを眺めながら・・・

吉名駅〜安芸津駅間で被害の大きかった現場を徐行しながら

定刻通りに安浦駅に到着しました〜ヽ(*´∀`)ノ♪

安浦駅も土砂で埋まってミーミーな状況でしたが、復旧作業に携わった皆さんのお陰で、2019年の復旧見通しが前倒しになって、年末の帰省ラッシュの前に全線復旧するコトが出来ました〜♪
つづく