皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
ネットニュースで「倉吉市内で38年間キッズ達を乗せ続けていた0系新幹線が引退する」という情報をゲットした糸目姐さん。9月は繁忙期でミーミーなのに、今年は恐ろしい程にヒマなので、3連休の初日にスリスリして来ました〜♪ヽ(´▽`)/

福山から倉吉へは、倉敷から「やくも」に乗って米子から山陰本線にシフトするのが定番ですが・・・

そのルートは帰りに実行するとして、行きは岡山から津山線と因美線で鳥取に出て、山陰本線にシフトするルートを選択しました〜♪

「ノスタルジートレイン」と称するヂーゼルの車内には、シャレオツなカウンターが設置されていますが・・・台車の直上である為にピョンピョン跳ねるので、痔主としては肛門に負担を掛けてしまったやうな・・・(ノД`)ミーミー

津山駅に弾着して、市内の小学校から駅前に移設されたシュッポにスリスリ〜♪

そして「乗り鉄」が憧れる因美線に乗るっ!(^^)/

タブレット交換で賑わっていた高野駅も・・・

交換設備が撤去されて、無人駅になってしまいました〜(ノД`)ミーミー

ややっ!この鉄橋は・・・

急行「砂丘」をパパラッチした場所でした〜(/ω\)イヤン♪

智頭駅からはチーズエクスプレスのヂーゼルにチェンジします(´ω`)

鳥取駅ではネットで注目されたホワイトボードにスリスリしようと楽しみにしていましたが・・・(ノД`)ミーミー
つまり「年末の帰省ラッシュに来い!」ってコトでしょうか〜 。゚(゚´ω`゚)゚。

今日は米子駅で「かに寿司」をゲットする計画でしたが、夕方だと売り切れている恐れがあるので、今回は鳥取駅で「かに寿し」をゲットしました〜♪

さて倉吉駅に弾着して10分程度歩くと、こちらの建物が現れたので
突入セヨ!(^ω^)ノ♪
おっと!残念ながらココでお時間がやって参りました!!!(汗)
この続きは次回に・・・