糸目姐さんの失血日記
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「高速有鉛デラックス Vol.73」買うてつかぁさ〜い♪
「高速有鉛デラックス Vol.72」買うてつかぁさ〜い♪
糸目姐さん、倉吉で引退する0系新幹線にスリスリ♪
糸目姐さん、ふらっと倉吉に・・・
福岡県の看板屋敷
記事カテゴリ
壁からのメッセージ 恐るべき看板屋敷 (13)
壁からのメッセージ 広島の地酒琺瑯看板 (0)
壁からのメッセージ 大塚系琺瑯看板 (0)
ノンジャンル (196)
2014年8月 広島大水害 (20)
平成30年7月豪雨 (8)
福山自動車時計博物館 (138)
糸目三輪 (66)
オート三輪 (72)
旧車イベント (201)
決して遊んでる訳じゃありません (167)
ジャマネットいとめ (71)
マツダ車 (51)
クルマネタ (163)
トラック (104)
廃車体 (112)
消防車 (48)
鉄道ネタ (217)
NHKドラマ とんび (12)
建機ネタ (14)
動物ネタ (26)
船・灯台ネタ (44)
郵便ポスト (2)
グルメ魂 (59)
バスネタ (80)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
Fukuyama Auto&Clock Museum
工作って楽しいね
イヌゲージ鉄犬
モハメイドペーパーの 何が出てくるか?
FD830 Car&Truck ブログ Truck-Channel
『まろねふ』の廊下からの呟き…
てつまろの気楽な日常
うすじお号 出発警戒25
→
リンク集のページへ
最近のコメント
ルイヴィトン ブラ…
on
糸目姐さん、お台場旧車天国までの道のり
スクラップを成った…
on
H島D鉄の墓場
2020年春新作商品大…
on
福山の古参化学車!
★2020年最高ブラン…
on
福山の古参化学車!
ルイヴィトン ブラ…
on
福山の古参化学車!
過去ログ
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (5)
2019年8月 (5)
2019年5月 (6)
2019年3月 (2)
2019年2月 (4)
2019年1月 (7)
2018年12月 (7)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年9月 (9)
2018年8月 (6)
2018年7月 (10)
2018年6月 (8)
2018年5月 (9)
2018年4月 (8)
2018年3月 (8)
2018年2月 (11)
2018年1月 (12)
2017年12月 (10)
2017年11月 (12)
2017年10月 (11)
2017年9月 (14)
2017年8月 (17)
2017年7月 (13)
2017年6月 (11)
2017年5月 (15)
2017年4月 (17)
2017年3月 (17)
2017年2月 (16)
2017年1月 (16)
2016年12月 (17)
2016年11月 (15)
2016年10月 (15)
2016年9月 (15)
2016年8月 (17)
2016年7月 (17)
2016年6月 (13)
2016年5月 (20)
2016年4月 (20)
2016年3月 (17)
2016年2月 (16)
2016年1月 (21)
2015年12月 (26)
2015年11月 (24)
2015年10月 (19)
2015年9月 (16)
2015年8月 (20)
2015年7月 (16)
2015年6月 (19)
2015年5月 (16)
2015年4月 (18)
2015年3月 (17)
2015年2月 (18)
2015年1月 (20)
2014年12月 (22)
2014年11月 (22)
2014年10月 (17)
2014年9月 (13)
2014年8月 (18)
2014年7月 (13)
2014年6月 (18)
2014年5月 (17)
2014年4月 (16)
2014年3月 (8)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (12)
2013年11月 (14)
2013年10月 (9)
2013年9月 (5)
2013年8月 (14)
2013年7月 (10)
2013年6月 (20)
2013年5月 (17)
2013年4月 (16)
2013年3月 (13)
2013年2月 (11)
2013年1月 (13)
2012年12月 (20)
2012年11月 (18)
2012年10月 (21)
2012年9月 (13)
2012年8月 (19)
2012年7月 (13)
2012年6月 (19)
2012年5月 (17)
2012年4月 (17)
2012年3月 (22)
2012年2月 (22)
2012年1月 (23)
2011年12月 (24)
2011年11月 (22)
2011年10月 (21)
2011年9月 (24)
2011年8月 (18)
2011年7月 (10)
2011年6月 (20)
2011年5月 (22)
2011年4月 (17)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (18)
2010年12月 (21)
2010年11月 (27)
2010年10月 (26)
2010年9月 (12)
2010年8月 (15)
2010年7月 (15)
2010年6月 (14)
2010年5月 (9)
2010年4月 (9)
2010年3月 (14)
2010年2月 (10)
2010年1月 (11)
2009年12月 (20)
2009年11月 (16)
2009年10月 (18)
2009年9月 (15)
2009年8月 (8)
2009年7月 (17)
2009年6月 (17)
2009年5月 (26)
2009年4月 (7)
2008年12月 (7)
2007年10月 (2)
2007年9月 (8)
ブログサービス
Powered by
« 井原市のマニュアル梯子
|
Main
|
スズキ キャリィ »
2009/4/19
「日野BA14 試乗会」
福山自動車時計博物館
4月18日(土)・19日(日)の2日間、福山自動車時計博物館ではボンネットバス試乗会が開催されましたので、ちょっと行って来ました!
大黒町を行く日野BA14。横断幕のフレーズがエェですねぇ〜。
この便はお客さんも少なかったお陰で、ボンネットバスを十二分に満喫出来たことでしょうね。それにしても暑いわね〜!動いてる時はまだしも、ジッとしていると汗がムーンと・・・
日野BA14が出払ったお陰で、BHのドア側を撮影するコトが出来ました。実はコレが目的だったりして・・・
タグ:
ボンネットバス
旧車
海を抱いたビー玉
投稿者: 高宮今日子
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:高宮今日子
2009/4/21 22:21
旅猫さま
説明不足で申し訳ありません。この日は紫外線が強烈だったため、デジカメで撮影するとブログにUP出来ない状態でしたので、フォトナントカで画像補正してUPしました。ゴメンナサイ!人影を消したりする余裕が無いほど忙しいんですが・・・
高知県、公休が2日あれば行けるんですけど・・・現状ではムリっすね
投稿者:旅猫
2009/4/20 20:21
こんばんは。
人影がほとんど無く一見ゴーストタウンのように見えたのは、加工済だからなんですね。
福山のバスも顔ぶれがだいぶ変わったようです。
ところで、高知県交通の最後の富士重3Eボデー車がとうとう廃車だそうで。
土電もモノコックは残り僅かなようですね。
投稿者:高宮今日子
2009/4/19 22:48
みーにゃおのパパ様
ブログ用に画像を加工していたら、横断幕がヤラセっぽくなってしまいましたが、オリジナルです。UPした後に気が付きましたが、修正するのが面倒くさかったので放置プレイしていたら、やっぱり突っ込まれてしまいました(汗)
投稿者:ぽるナズン
2009/4/19 22:21
私は土曜日に乗りました、ETC搭載のボンネットバスはここしかいないでしょうね
投稿者:あきじ
2009/4/19 22:14
今日は尾道ではニアミスだったようで・・・
いつも大黒町撮影したいなと思いつつ
今日もすっかり忘れておりました。(汗)
結局、城北中近くの交差点で撮影しました。
投稿者:みーにゃおのパパ
2009/4/19 21:59
横断幕はあぁたの細工かと思ったら、ホンマもんやったんですね。
福山城の遺構といい、鞆の浦といい…。
teacup.ブログ “AutoPage”