賞を頂戴しましたが、浮かれてばかりいられません!
今度は糸目三輪を広島に連れて帰る大仕事が待っています(・∀・)ゞ

当初は竹田津9時半のフェリーに乗る予定だったけど、天気予報が
「はよう帰らんと雨が降るぞ〜!」と脅すので、7時のフェリーに乗るコトにしました〜♪
船内にPCを持ち込んでブログをカキコしているうちに徳山港に到着〜♪

本土再上陸を果たした
台風糸目(960ミリバール)です。

徳山港には
人間魚雷「回天」のレプリカが展示されていたので、思わずスリスリしちゃいました〜♪

徳山から国道2号線を東へ進む
台風糸目。お漏らしチェックで立ち寄ったのが
「S賊」です
週末広島からデートで
S賊に行き、えっと待たされた挙げ句、相席でラブラブどころかギュウギュウでテンション↓↓で、この後の予定がキャンセルされてトホホな結果になってしまった男子諸君も多かったのでは?

そして国道2号線と言えば
「河内モーテル」でしょう!

糸目が姫ドライバーだった頃、よくお世話になった場所ですが、先日の水害の影響で休業していたのが残念です。(>_<)

錦帯橋で小休止して、木炭車とスリスリしてみました〜♪

もちろん錦帯橋をバックに記念撮影するコトも忘れていませんよ〜。
錦帯橋を後にして、広島県に再上陸する
台風糸目(980ミリバール)。
西広島バイパスで速度を上げて西区天満町に到着!!

どうです!三輪フェチには見覚えのある場所でしょ?
この後ブログネタを一件拾って、無事にM原へ帰るコトが出来た
台風糸目は、熱帯低気圧に変わって消滅しました〜ヽ(*´∀`)ノ♪
帰りの走行距離は211キロ、燃費は信号待ちが多かった為でしょうか?7.8キロでした。