我が弐号機を取り上げていただけるとは・・・なんだか恥ずかしいですね(笑)
>ダーオー様&DeForest様
サンバーとほぼ同じなんですが・・・実はとある部分が違うんですよ。
サンバーとレックスバンは、マフラーの排気口が車両左後方にありますが、レックスのセダン系(スイングバック含む)は右後方になってます。
たぶん、サンバー550では右後輪直後にバッテリーが設置されている為で、同一仕様のエンジンを積むレックスバンもそれに倣っているのでは?と思います。
>ぽるナズン様
ありましたね。てんとう虫のも運転してみたいものです。
>ゆぅいち様
Pレンジが無いおかげ(?)で、サイドブレーキ以外にクルマを止めることが出来ないので、急な坂道には止めることが出来ません!
>福山のM様
WR青の産婆を通勤車にしたいと企みましたが・・・無理でした(笑)
>建設屋利幸様
シフトノブの変更も出来ませんよ〜
>indigo liner様
先日のイベント終了後に、ポーター乗りの某氏とToday乗りの某氏の2人に試乗していただきましたが、「MTっぽい動きをする手動AT」「今まで乗った事のあるどの車とも似てない個性的な車」とのコメントをいただきました。まぁ要するに、変なクルマです(笑)
>みつぎはん様
ボンネットトランクの切り欠きとは、画像左側の部分でしょうか?
そこでしたら、ラジエータが設置されてます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/468636/profile/