寝台特急あけぼのや日本海で使用されていた青森24系寝台客車。
定期運用から外れて1年以上が経過しました。
青森で休車のままで居ましたがついに海外譲渡が決まり秋田港
まで配給されました。生憎朝から雨だったので大久保駅で撮影。
ED75の久々な牽引であり最後の組合せでやって来ました。

下り列車と交換待ちでじっくり撮影。


宿に一旦戻ってから土崎のカーブへ。
秋田貨物ターミナルからJR貨物のDE10更新色が秋田港まで牽引。


秋田港の手前で再度撮影し秋田臨海鉄道所属のDE10による構内
入換で陸送が行われる側線に移動しました。



側線では大型クレーンが待機し重たい2両のカニは予め切り
離されています。


近くのコンテナヤードに先週配給された24系客車が居ると
いうので探してみると見付けました。通関エリアに入り既に
日本の外に出た状態です。

帰りの秋田新幹線の前に秋田駅でバスを撮影。
元秋田市営の秋田中央バスキュービックは健在でした。