2011/11/30
天水の秋

やっと念願かなって天ヶ瀬の「山荘天水」http://www.tensui.net/に宿泊することができました。
4年前にロビーで二人展をさせていただいてから
この場所のもつ不思議な魅力に引き寄せられ、たびたびお昼には訪れていたものの宿泊する機会に恵まれず4年経過
しかも初めての母との二人旅の場所となりました。

早速着いたら二人でゆっくりお部屋食
まずは酒肴から
梅酒で乾杯 花びらとともにいただきました。

これはホオズキの網目状になった袋に鱒チーズを実にみたていれたもの
ボタニカルアートらしいでしょ!!
どの料理も目と舌で同時に味わえる、季節の素材を豊富につかった美味しくて優しいお味です。
お腹をすかせた母娘はこの後はすっかりお料理の写真をとることを忘れて堪能していました。

夜に入った露店風呂の入り口です。渓流の水音とライトアップされた紅葉の一筋の光に心から癒されました。

ここは朝入った家族風呂で私たちは檜の湯を使用させていただきました。

お風呂の後は天水で私の一番お気に入りの場所でバータイム
母もけっこう飲みます

紅葉しているのですがライトアップで新緑のように見えました。
ここは昼と夜の顔が違います。
翌朝はここで久しぶりに再会した美しい女将さんと、豆から挽きながら自ら入れてくださった美味しいコーヒーをいただきながら よもやま話に花が咲きました。

この梅酒が美味しかったしオシャレなボトルなのですが、残念ながら大山町道の駅限定販売らしいのです。
私の描いた椿を飾ってくださっていて感激しました。
売店ではハガキやレターセットも販売していただいてます。

翌日は天水を出発し、高塚地蔵尊で祈願し、由布院へ
金鱗湖近くの紅葉も見事でした。
日本人で良かったと再認識させられた今回の旅行
また 次回はと話ながら湯布院駅で解散
秋のほっと和んだ一日でした。
