2019/8/12
どくだみ

大道公民館教室の光子さんの作品です。
開花時期は5月20日から6月末期まで咲きます。
「毒」を「矯める(矯める=収める)」
即ち毒を止める効用があるところからの命名です。
「毒痛み」はハート型の葉の先端に十字型の白い花を咲かせます。
道端のちょっとしたところでもこの時期にみかけます。
花びらのたくさんある「八重毒痛み」という品種もあり可憐です。
薬効:解毒・蓄膿症・はれもの
薬用部位は葉、地下茎などです。
十の効能があることから十薬とも言われます。
