「Mozilla Thunderbird のメール引き継ぎ」
覚書き
引き継ぎ元の対象マシンのOS:Windows2000
引き継ぎ先の対象マシンのOS:Windows7 Home
2013/01/20現在の最新バージョン Mozilla Thunderbird 17.0.2
引き継ぎ方法は
こちらのサイトにある通り、引き継ぎたいマシンにThunderbirdをインストールする前に、引き継ぎたいデータのあるマシンから必要なフォルダをコピーするのが簡単。
・引き継ぎ元のフォルダ
\\Document and Setting\(ユーザー名)\Application Data\Thunderbird
・引き継ぎ先のフォルダ
\\(PC名)\Users\(ユーザー名)\Application Data\
ただし今回行ったWindows2000マシンからLAN経由でのフォルダコピーの際、Windows2000側のエクスプローラで見た場合の引き継ぎ先マシンのフォルダ位置は上記と同じ
「\\Users\(ユーザー名)\Application Data\」
にコピーしたはずが、コピー終了後にThunderbirdフォルダが表示されず、実際にコピー先のマシン上にコピーされた場所は、
「\\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\」
に置かれてた。でもその状態でThunderbirdをインストールしてちゃんとメールやアカウントが正しく引き継ぎされてた。