「スーファミ SFC SHVC-CPU-01の回路図」
スーファミ(SFC)
スーファミの回路図作成
進捗状況
2016.04.26 別件用事があって滞ってるけど、現在このくらい。
あと、
Super Nintendo Development WikiにJonathon W.Donaldson氏作成の
SNESの回路図(PDF)があったので現状はそちらが参考になるかと。直リンはできないようなので、リンク先のpdfへのリンクを参照。
ただし下記点で異なるところがある。
・SFCの回路図とSNESの回路図との違い
・テストパッドの記載がない
・バージョン/製造時期の違いか出荷地域の違いからか、ビデオエンコーダのNTSC/PAL切替ショートランドがある
・一部のケミコンが統合されている
並列接続の容量がそれぞれ100uFのC57,C58が220uFのC57に統合
並列接続の容量がそれぞれ100uFのC59,C50が220uFのC59に統合
・オペアンプがLM358からLM324に変更
・ダイオード DA1,DA6の接続方法が異なる
回路図(途中)

メイン基板 部品配置図

(詳細画像は無し)
KEYWORD:SFC SHVC-CPU-01 CIRCUIT SCHEMATIC スーファミ本体回路図