ええ、ここ最近で再確認しました。やっぱ女の人は怖いですハイ。
というわけで、ちょ〜ささんの絵チャにお邪魔したときに描かせてもらった大妖精を。白黒だったので、持って帰ってからSAIで色を塗ってあります
何が「というわけ」なのかー、とか知りません。知りませんとも。
・メルブラの話
AA買っちゃいました。わーいお金スッカラカン。
とりあえず家庭用専用の式に飛びついたわけですが、なんとまぁ動きがアクロバティックでカッコいいの何の。スタッフの愛が感じられます。
性能としては攻めに特化した感じ?技の発生はそこまで早くない(小足とか特に遅い気がする)のですが、リーチが長くて戦いやすいです。防御力が低く、切り返しがゲージ依存なのが結構痛いけど。
必殺技は派生まで数えると30超えるとかいうアホみたいな多さですが、全スタイル共通の「双ね鐘楼」は固めに良しコンボに良し崩しに良しと優秀です。感覚としては妖夢の流転斬みたいな感じ。
ラストアークではしっかりと「」が。いつの間にか日本刀も持ってます。カッコいいんだけど原作知らないとあまりにも突拍子なくて困ります。
ついでにコレで止めを刺すと式がノリノリで「これが答えでござる!」とか言ってくれます。ドラマCDネタとはいえ、どこの十字傷だよ。
・交代の話
英語の教師が産休とのことなので、代わりの先生がやってきたわけなんですが・・・ああ、代わる前はあんなにユルいおばさんだったのに・・・・戦後の時代にいそうな、いかついおっさんになっちゃった・・・
問題をランダムに当ててくる上、間違えたら定期テストの点数が2点引かれるという中々面倒な制度のお陰で、睡眠or落書き時間だった英語が軽く地獄になりました。
ついでに個人的な文句を言うと、「
ですな!」が多すぎです。
「それで、こうなるんですな!」
「この子は今日はお休みですな!」
「僕はまあ、あまり得意ではないですな!」
「
間違えたから2点減点ですな!」
夢に出るっちゅーねん。
・音楽の話
語れる事なんてあんま無いんですがね(
Liz Triangleが個人的にキてます。というかlily-anの歌がキてます。
散花に収録されてた「kappaの演奏会」を聞いた時点でいいなぁ、とは思ってたんですが、紅楼夢で出たWhite Lotus...で大好きになりました。
歌い方が独特で癖が強いんですが、曲のアレンジが悉く自分好みなのが。
伴奏も不思議なのが多くて、歌詞もキャラに合ってるので、聞いてる最中にとっても妄想が働きます。ああ、自分に腕とやる気があればMADとか作ってみたいいいい。
とりあえずは「神楽」「Ficus glomerata」「moon light step」なんか好きですねぇ。
COOL&CREATEも、最近出た「からふるすまいる」が大当たりだったのでほくほくしてます。
「タイヘンスマイル」「ステイバイ」「約束プロトコル」「ゼロとイチの曖昧」の辺りが好み。早くカラオケに入ってくれることを祈っております。オレまともに歌えないけど。
んじゃこの辺で。続きはいつも通り。
>ジャージ長
>権三かwなかなかいい趣味だわwww
>俺はどっちかって言うと堀部かなwってなにこれ・・・
>FAIRY TAILはもうアニメ化してるよ〜
>確か、4話か5話くらいまでいってたような...
堀部さんも大好きだけどね、なんかもう駄目かもしんないねオレ。
ああ、見てみたらめっちゃ話進んでてびっくしたー、あーびっくしたー。
面白そうかどうかはもうちょっと見ないと分かんないかなー・・・
>あんこ
>すげぇ豪華声優陣…、ってか癖のあるキャラばっかりだな…特に後半二人。
ここまで豪華だと内容の出来を疑っちゃうオレってば捻くれ者ね!
とりあえずナツの声がカッキーだと、エルザの前で大人しくしてるときとかあまりにもハマってて吹いた。

0